平成28年度 第3回AMICセミナー及び
第1回水素・燃料電池関連技術分科会のご案内

   高度部材イノベーションセンター(AMIC)では、「交流」・「連携」によりイノベーションを誘発するとのコンセプトに基づき、各種セミナーを開催しています。今回は三重県工業研究所との合同開催により、次世代のクリーンエネルギー技術として注目される「燃料電池、水素製造」をテーマとして、最前線で活躍されている講師に最新の取組をご紹介いただきます。皆様の多数のご参加をお待ちしております。

プログラム

(1) 開会挨拶 (13:30〜13:40)


(2) 講演:「固体酸化物形燃料電池の開発と燃料適応性」 (13:40〜15:10)

京都大学 大学院工業研究科 物質エネルギー化学専攻 教授 江口 浩一 氏

【概要】固体酸化物形燃料電池(SOFC) は高効率な発電装置として注目され、家庭用など一部が実用化されています。高い効率とともに注目されるのがSOFC の燃料適応性で、炭化水素の直接導入なども検討されています。再生可能エネルギーの燃料の利用にはエネルギーキャリア物質による物質変換、エネルギー変換が重要となるが、水素キャリアとしてのアンモニアの利用に関してもSOFC は適応性に優れていることなどを説明します。

(休憩    15:10〜15:20)

(3) 講演:「下水バイオガスからの水素製造技術について」 (15:20〜16:20)

三菱化工機株式会社 エネルギープロジェクト室 担当部長 宮島 秀樹 氏

【概要】現在、日本国内にて普及が進んでいる燃料電池自動車向の水素ステーションに関する取組みの一つとして、カーボンニュートラル原料であるバイオガスから水素を製造し、燃料電池自動車に供給する設備の実証に成功しました。本講演では本技術開発について紹介します。

(4) 情報提供:「ベンチャー・中小・中堅企業向け支援事業の紹介」 (16:20〜16:50)

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 関西支部 主査 川上 隆一郎 氏

【概要】NEDO は、ナショナルプロジェクトに加えてイノベーションの担い手として期待されるベンチャーや中小・中堅企業を対象としたテーマ公募事業を揃えています。当日は同テーマ公募事業の全体像について説明します。

(5) 閉会・名刺交換会 (16:50〜17:00)

 

参加申込み

  • ◇申込方法:参加申込書にご記入のうえ、FAX(059-349-2206)または、Eメール(amic-moushikomi@miesc.or.jp)でお申し込みください。
  • ◇添付ファイル
            開催チラシ兼参加申込書
  • ◇ 申込期限:平成28年11月21日(月)
  • ◇ 参 加 費:無 料  
  • ◇ 定     員:80名(申込み先着順)
  • ◇お問い合わせ先◇
  • 公益財団法人三重県産業支援センター 北勢支所(高度部材イノベーションセンター)
       事務局 杉谷・谷澤
       TEL:059-349-2205  FAX:059-349-2206  E-mail:amic@miesc.or.jp