外国出願補助金のご案内(令和3年度三重県中小企業等外国出願支援事業)
支援メニューSupport

外国出願補助金のご案内(令和3年度三重県中小企業等外国出願支援事業)

中小企業の外国への特許等の出願を支援します!
外国への特許、実用新案、意匠、商標(冒認対策商標を含む)に係る出願費用の一部を補助します。


◇対象となる企業等
 ・三重県内に事業所を有する中小企業者等(みなし大企業は除きます)。
 ・過去5年以内に本補助金の採択を受けている場合は、状況調査(フォローアップ調査、ヒアリング等)に協力していること。

◇対象となる出願
 交付申請書の提出時点において、既に日本国特許庁に行っている【特許・実用新案・意匠・商標(冒認対策商標)】出願を基礎として、令和4年1月末日までに、次のいずれかの方法により外国特許庁等へ同一内容の出願を完了出来ること。
 ・パリ条約等に基づき優先権を主張して外国特許庁への出願を行う方法。
 ・上記方法以外の【特許・実用新案】PCT出願(国内移行手続)、【意匠】ハーグ協定に基づく出願、【商標(冒認対策商標)】マドリッド協定議定書に基づく出願。
※冒認対策商標とは、「日本において既に出願又は登録済みの商標に関する海外の第三者による抜け駆け出願」の対策を目的とした外国への商標出願

◇補助対象経費
 外国特許庁への出願費用(特許庁出願手数料・国内及び現地代理人費用・翻訳費用等)
 ※PCT出願費用、日本国特許庁へのマドリッド協定議定書に基づく国際登録出願にかかる手数料や費用は補助対象外です。
 ※消費税及び地方消費税(海外付加価値税(VAT))は補助対象外です。
 ※交付決定日から令和4年1月末日までに外国への直接出願、または指定国への国内移行手続及び支払が完了済みのものに限ります(完了できなかった場合は助成取消しとなります)。

◇補助金額
 原則1企業1出願、補助対象経費の1/2以内
<案件ごとの補助金上限額>
 ・特許出願:150万円
 ・実用新案・意匠・商標登録出願:60万円
 ・冒認対策商標出願:30万円
 ※補助金交付にあたっては、審査委員会での審査結果等により、申請額から減額して交付決定することがあります。

◇採択数(予定)
 5件程度 ※当センターに設置する審査委員会で選考の上、7月中旬頃に決定予定です。

◇応募手続き
 1.申請受付期間
令和3年5月25日(火)から6月21日(月)17:00まで

 2.交付申請書類及び添付書類の提出先(問い合わせ先)
  〒514-0004 三重県津市栄町1丁目891番地(三重県合同ビル5階)
  公益財団法人三重県産業支援センター 経営支援課 経営支援班   
  TEL:059-253-4355 担当:和田・小林

 3.提出書類ほか
 提出にあたっては、以下のダウンロード先の公募要領(PDF)を熟読の上、必要な申請書類及び提出部数等をご確認ください。
 ※経済産業省が運営する補助金申請システム「jGrants(Jグランツ)」を併用した申請も可能になります。詳しくはお問い合わせください。

 4.その他
  なお、ジェトロでも申請可能です。
  【ジェトロ公募情報】
   令和3年6月21日(月)~7月21日(水)
    https://www.jetro.go.jp/services/ip_service_overseas_appli.html