みえ中小企業の元気づくりマガジン(第393号) 2023.07.28
メールマガジンMagazine

みえ中小企業の元気づくりマガジン(第393号) 2023.07.28

配信日2023.07.28

こんにちは。
三重県産業支援センターです。
みえ中小企業の元気づくりマガジンを配信させていただきます。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
  みえ中小企業の元気づくりマガジン(第393号)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

♪インデックス♪
1.みえ・あいち・ぎふ「次世代産業参入展示商談会」
  in シンフォニアテクノロジー株式会社の出展企業を募集します
https://www.miesc.or.jp/support/contents/788/

2. 外国人雇用に関する「個別企業相談会」の参加者を募集しています
https://www.miesc.or.jp/support/contents/819/

3.みえライフイノベーションシンポジウムの参加者を募集しています
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0016700057.htm

4.令和5年度 三重県工業研究所 事業成果発表会を開催します
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0033500154.htm

5.令和5年度公正採用選考研修会開催のお知らせ
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/riyousha_mokuteki_menu/jigyounushi/info03_00005.html

6.第4回ICETT環境セミナー「産学官連携による資源循環の推進
 ~ライフサイクル全体での動静脈産業の連携促進~」の開催(会場・WEB)
https://www.icett.or.jp/kouryuu/2023/kankyo-seminar0830.html
  
7.生産性向上支援訓練 オープンコース9月開講(受付中)分のご案内
 ~『後輩指導力の向上と中堅・ベテラン従業員の役割』9月4日(月) ~
https://www3.jeed.go.jp/mie/poly/biz/hl52qs000007ospc-att/v3jeqm0000004xcq.pdf

 ~『ピボットテーブルを活用したデータ分析』9月26日(火) ~
https://www3.jeed.go.jp/mie/poly/biz/hl52qs000007ospc-att/hl52qs00000hg44i.pdf

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.みえ・あいち・ぎふ「次世代産業参入展示商談会」
  in シンフォニアテクノロジー株式会社の出展企業を募集します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三重、愛知、岐阜の支援機関の連携により、次世代産業企業として半導体関連
機器や航空宇宙関連機器の生産で業界を牽引するシンフォニアテクノロジー株式
会社において、3県の中小企業が自社の優れた新技術や新工法等を展示し、直接
売り込むことができる展示商談会を実施します。
(伊勢製作所、豊橋製作所それぞれでの開催を予定)
 各種金属加工や樹脂加工、電気・電子部品や塗装・印刷、ソフトウェアなど、
多様な分野のニーズがございます。
 今回、下記のとおり出展企業50者程度を募集しますので、ぜひお申込みください。

▼開催場所および日時:
 (1)伊勢会場
    11月22日(水)11時00分から15時00分まで
    シンフォニアテクノロジー株式会社伊勢製作所
    (三重県伊勢市竹ヶ鼻町100)
  
 (2)豊橋会場
    11月29日(水)12時00分から15時00分まで
    シンフォニアテクノロジー株式会社豊橋製作所
    (愛知県豊橋市三弥町字元屋敷150)

▼募集企業数:
  伊勢会場30者程度 豊橋会場20者程度  計50者程度

▼出展参加料:
  1会場あたり10,000円(税込) ※2会場への参加も可

▼募集期間:
  7月24日(月)から8月18日(金)17時まで

※応募方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www.miesc.or.jp/support/contents/788/

■お問い合わせ
  公益財団法人三重県産業支援センター 経営支援課 担当:松永
  TEL:059(253)4355  FAX:059(228)3800
  E-mail:tenjikai@miesc.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.外国人雇用に関する「個別企業相談会」の参加者を募集しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ~外国人雇用に関するお悩みごと、お困りごとをプロが解決します!~

▼対象事業者:
 県内事業者さまで、外国人を雇用されている企業さま、雇用を検討されている企業さま

※賛助会員でない企業さまには、「三重県地域活性化雇用創造プロジェクト賛助会」
 に入会をお願いします。(入会無料)

▼個別企業相談会日程  
   下記の日程から1つ選択してください。
  第1回: 9月26日(火)
  第2回:10月17日(火)
  第3回:10月26日(木)
  第4回:11月21日(火)
  第5回:令和6年1月23日(火)

▼相談時間帯 
   下記の時間帯から選択してください。(希望時間帯に優先順位を付けてください。)
  ・10時30分から11時30分
  ・13時30分から14時30分
  ・15時00分から16時00分

▼申込み締切:各開催日の5日前まで
       ※先着10社になった時点で締め切ります。

▼事業内容:申込方法など詳細については下記URLよりご確認ください。
      https://www.miesc.or.jp/support/contents/819/
      ※全てオンライン(ZOOM)による開催

▼参加費:無料

■応募・お問合せ先:
  公益財団法人三重県産業支援センター
  事業部 経営支援課
  地域活性化雇用創造プロジェクト  担当: 岡
  TEL:059(253)1260 FAX:059(253)1262
  E-Mail:chipro-gaikoku@miesc.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.みえライフイノベーションシンポジウムの参加者を募集しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 EVシフトやカーボンニュートラルへの対応など大転換期を迎えている中、
ヘルスケア産業においては少子高齢化を背景にさらなる市場の拡大が期待されています。
 今回のシンポジウムでは、新市場への新規参入や事業拡大、医療・福祉現場の
課題解決のヒントとしていただくことを目的に、自社技術を活かしたヘルスケア分野
への参入方法や留意点などに関する講演、参入・連携事例の発表、製品・技術の展示
などを行いますので、ぜひご参加ください。

▼日 時:9月7日(木)13時00分から16時50分まで

▼会 場:アスト津 (津市羽所町700番地)
 4階アストホール(基調講演、事例発表)、5階ギャラリー(展示会)

▼定 員:100人 ※要事前申込・参加無料

▼対 象:企業、医療・福祉関係者、研究機関、支援機関、市町等職員など

▼内 容
 13時00分 挨拶・施策説明
      三重県のヘルスケア産業振興施策について

 13時10分 基調講演
      ものづくり企業による医療・ヘルスケア業界への新規参入
       ~参入目的や戦略構築方法、課題や留意点について~
       三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
       ヘルスケアコンサルティング室長 外石 満 氏
 
 14時20分 事例発表
    (1)精密な板金加工技術を強みとした医療分野参入
       株式会社仁張工作所 代表取締役 仁張 茂 氏 (大阪府東大阪市)        

    (2)発想の転換からラクリップの誕生
       株式会社東海技研工業 aidチーム 松井 進 氏(岐阜県中津川市)

    (3)ものづくりの楽しさと難しさを痛感した件
     日本赤十字社伊勢赤十字病院 臨床工学課長 北村 拡 氏

 15時20分 展示会
      企業、大学等研究機関、支援機関等による製品・技術・サービスに関する展示
      ※出展者によるショートプレゼンを予定

▼申込方法 申込フォームより申込(締切8月31日(木))
      https://forms.gle/ekEYkPP8wmLau8Cn7

■お問い合わせ
  (三重県委託事業者)
   三重県産業支援センター事業部技術支援課
   TEL:059(253)1430 FAX:059(228)3800
   E-mail:gijutsu@miesc.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.令和5年度 三重県工業研究所 事業成果発表会を開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県内中小企業の技術課題を解決した共同研究成果や、国の支援等も活用し、
企業の方と共に実施した研究成果等を発表します。
工業研究所の支援メニュー等も紹介しますので、ぜひご参加ください。

▼開催日時:9月5日(火)13時30分から15時45分まで

▼開催方法:ハイブリッド開催(Zoom+現地)
      ※現地開催場所 三重県工業研究所(三重県津市高茶屋5-5-45)
   
▼対象:県内に事業所を有する企業に従事する方または県内の個人事業者の方
    県外企業の方や支援機関の方もぜひご覧ください

▼内容:(1)事業成果概要
    (2)成果発表
       口頭発表
        ・3種類の装置による樹脂材料の結晶化度解析
        ・新市場創造型標準化支援事業を活用したJIS規格化支援事例
        ・ウルトラファインバブル水を利用したアイスクリーム製造
        ・鋳造企業の溶湯品質比較実験
       ポスター発表
        ・二次電池分野での研究開発支援及びその事例
        ・ビール醸造用三重県清酒酵母「BMK3」の開発
        ・食品廃棄物由来のバイオガスを用いた合成ガス製造の実証
     (3)工業研究所の事業紹介

▼参加費:無料

▼申込方法:下記URLから申し込みください
      https://logoform.jp/form/8vMX/299754
      8月29日(火)まで

※詳細は下記URLをご確認ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0033500154.htm

■お問い合わせ
  三重県工業研究所 プロジェクト研究課 担当:瀬戸、富村
  TEL:059(234)0407 E-mail:kougi@pref.mie.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.令和5年度公正採用選考研修会開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 採用面接時に、家族構成や生活環境、思想・信条など応募者本人の適性・能力に
関係のない質問は就職差別につながる可能性があるとして、各事業所の面接担当者
さまにおかれましては、常に細心の注意を払いながら面接されていると思います。
 しかしながら、毎年採用面接時に差別につながる質問が発生し、それぞれの事業
所に確認・注意がなされています。
 面接官は何気ないと思っている質問が就職差別につながっている場合があります
ので、採用面接では、応募者本人の適性・能力に関係のない質問は行わないよう
お願いいたします。また、エントリーシートには就職差別につながる恐れのある
項目は設定しないようご留意ください。
 三重県および三重労働局は、人権問題について、より一層のご理解とご認識を
深めていただくため、下記の日程で公正採用選考研修会を実施いたします。
 面接時の注意点などの説明もありますので、ぜひ受講ください。


▼開催日時・開催場所
  8月21日(月) 13時30分から15時30分まで 三重県尾鷲庁舎5階  大会議室 
  8月28日(月) 13時30分から15時30分まで 三重県庁講堂
  9月 4日(月) 13時30分から16時00分まで  三重県伊賀庁舎7階  大会議室
  9月 6日(水) 13時30分から16時00分まで  三重県松阪庁舎6階  大会議室
  9月15日(金) 10時00分から12時00分まで 三重県四日市庁舎6階 大会議室
  10月18日(水) 13時30分から15時30分まで 三重県伊勢庁舎4階  401会議室
  10月30日(月) 13時30分から15時30分まで 三重県鈴鹿庁舎4階  第46会議室
  11月10日(金) 13時30分から15時30分まで 三重県桑名庁舎3階  第1会議室

※申込方法等の詳細につきましては、下記URLをご確認ください。
 ご不明な点がございましたら、下記1までお問い合わせください。
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/riyousha_mokuteki_menu/jigyounushi/info03_00005.html

*各開催日1週間前までに、上記URLより事前申込みいただき、同サイトから
 「研修会参加票」を印刷のうえ、研修会当日にご持参ください。
 なお、申込みは先着順で受け付けますので、キャンセル等がございましたら、
 速やかに下記1にご連絡ください。


■お問い合わせ
  1. 三重労働局職業安定部訓練課 平松
    TEL:059(261)2941 FAX:059(227)4331 
 2. 三重県雇用経済部雇用対策課 北
    TEL:059(224)2465 FAX:059(224)3024


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.第4回ICETT環境セミナー「産学官連携による資源循環の推進
 ~ライフサイクル全体での動静脈産業の連携促進~」の開催(会場・WEB)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(公財)国際環境技術移転センター(ICETT)は、今後のサーキュラーエコノミー
の取り組みの方向性として、「成長志向型の資源自律経済戦略」が取り纏められた
ことを受け、本戦略の中で重点的な位置づけにある「ライフサイクル全体での動静
脈産業の連携」をテーマとしたセミナーを開催します。

▼日  時:8月30日(水)13時30分から17時00分まで

▼開催場所:ナゴヤイノベーターズガレージ
       (愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク4階)

▼参加方法:会場参加 定員30名
      オンライン(Zoom)参加 定員490名
       ※いずれも要申し込み・先着順、定員に達し次第締切
       ※講師の方は会場からご講演頂けるよう調整中です。

▼主  催: (公財)国際環境技術移転センター(ICETT)

▼講演者
 1.施策紹介:「成長志向型の資源自律経済戦略」について
        経済産業省 産業技術環境局 資源循環経済課
        課長補佐 吉川 泰弘 氏     

 2.基調講演:サーキュラーエコノミーへの移行に向けた課題と展望
        東京大学大学院工学系研究科 人工物工学研究センター
        教授 梅田 靖 氏
 
 3.企業事例:トヨタ自動車におけるサーキュラーエコノミーへの取り組みについて
        トヨタ自動車株式会社 先進技術開発カンパニー
        プロジェクト領域 AD-7(サーキュラーエコノミー推進プロジェクト) 
        プロジェクト長 永井 隆之 氏
 
 4.企業事例:資源循環プラットフォームの構築で変わるプラスチックの未来
        三井化学株式会社 DX推進本部 DX企画管理部
        主席部員 浜野 竜二 氏

※申込方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www.icett.or.jp/kouryuu/2023/kankyo-seminar0830.html

■お問い合わせ
  公益財団法人 国際環境技術移転センター(ICETT/アイセット) 
  TEL:059(329)3500 (担当:神田、黒田(直)、真下)
  E-mail:renkei@icett.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7.生産性向上支援訓練 オープンコース9月開講(受付中)分のご案内
 ~『後輩指導力の向上と中堅・ベテラン従業員の役割』9月4日(月) ~
 ~『ピボットテーブルを活用したデータ分析』9月26日(火) ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構三重支部(ポリテクセンター三重)
は、在職者のための職業訓練として、企業の生産性を向上させるために必要な知識
などが習得できる『生産性向上支援訓練』を実施しております。
 今回は、多くの企業様からご好評をいただいている人気コースを厳選して、
お一人さまから受講できるオープンコースを企画いたしました。
 社員教育・人材育成の一環として、また業務改善に必要となる技能・知識の
リスキリングの機会として当コースをご活用ください。
 皆さまのご参加をお待ちいたしております。

●コース名『後輩指導力の向上と中堅・ベテラン従業員の役割』
     ~風通しが良く、人が辞めない組織のために~
  
 ◆ 開催日時:9月4日(月) 9時30分から16時30分まで
 ◆ 開催場所:ハローワーク津 2階会議室 (津市島崎町327-1)
 ◆ コースのねらい:
中堅・ベテラン社員としての経験を活かした後輩指導のためのコーチング
    スキルを学びます。ワークやロールプレイングを豊富に組み込んだ実践的な
    カリキュラムが魅力です。
 ◆ コースの内容:
   ・職場の課題
   ・ベテラン・中堅に求められる役割
   ・ティーチングを活用した指導法
   ・コーチングを活用した指導法
 ◆ 定員:15人 (先着順) ※主に45歳以上の方対象(45歳未満の方も受講可)
 ◆ 受講料:3,300円(税込)

●コース名『ピボットテーブルを活用したデータ分析』
      ~大量データをパパっと集計分析!~

 ◆ 開催日時:9月26日(火)  9時30分から16時30分まで
 ◆ 開催場所:ポリテクセンター三重 (四日市市西日野町4691)
 ◆ コースのねらい:
    表計算ソフトのピボットテーブル機能を活用し、効率よく大量のデータを集計し、
    様々な視点からデータの分析を行うための手法を学びます。
 ◆ コースの内容:
   ・多角的データ分析
   ・ピボットグラフによるデータの見える化
   ・複数テーブルの分析
 ◆ 定員:12人 (先着順)
 ◆ 受講料:2,200円(税込)

● 申込方法
  オープンコース募集チラシの受講申込書に必要事項をご記入のうえ、
  独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構三重支部(ポリテクセンター三重)宛に、
  FAX[059(322)2890]でお送りください。

<受講申込書(オープンコース募集チラシ)>
コース名『後輩指導力の向上と中堅・ベテラン従業員の役割』
  https://www3.jeed.go.jp/mie/poly/biz/hl52qs000007ospc-att/v3jeqm0000004xcq.pdf

コース名『ピボットテーブルを活用したデータ分析』
  https://www3.jeed.go.jp/mie/poly/biz/hl52qs000007ospc-att/hl52qs00000hg44i.pdf

≪生産性向上支援訓練オープンコースのご案内≫
https://www3.jeed.go.jp/mie/poly/biz/hl52qs000007ospc-att/v3jeqm0000004wbm.pdf

● 注意事項
※1 個人での受講はできません。企業(事業主)からの指示による申込みに限ります。
※2 実施機関(訓練実施を担当する企業)の関係会社(親会社、子会社、関連会社等)の方は受講できません。
※3 応募者多数の場合は先着順とさせていただきます。
※4 応募締切日は、原則、開催日の3週間前です。
※5 応募締切時点の応募者が6人を下回る場合はコースを中止させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※6 コース開講日14日前(土日・祝日を含む)を過ぎてからのキャンセルは受講料を全額ご負担いただきます。

■ 主催・お問い合わせ先
 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構三重支部
(ポリテクセンター三重 生産性向上人材育成支援センター)
 TEL:059(321)5495   FAX:059(322)2890


-------------------メルマガ配信元---------------------
(公財)三重県産業支援センター 
総務部 総務企画課 小森・田中
TEL:059(228)3321
FAX:059(226)4957

・メルマガに関するお問い合わせは soumu@miesc.or.jp まで
・メルマガの解除については
  解除フォーム(https://www.miesc.or.jp/magazine/stop/)よりお願いします。
・メルマガの宛先の変更については
  解除フォーム(https://www.miesc.or.jp/magazine/stop/)より現在ご登録
  いただいているメールアドレスを解除してから、
  新規登録フォーム(https://www.miesc.or.jp/magazine/entry/)より新たに
  登録をお願いします。