みえ中小企業の元気づくりマガジン(第401号) 2023.10.20
メールマガジンMagazine

みえ中小企業の元気づくりマガジン(第401号) 2023.10.20

配信日2023.10.20

こんにちは。
三重県産業支援センターです。
みえ中小企業の元気づくりマガジンを配信させていただきます。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
  みえ中小企業の元気づくりマガジン(第401号)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

♪インデックス♪
1.統計データから考える人手不足対応セミナーの受講者を募集します
https://www.miesc.or.jp/support/contents/859/

2. IT導入補助金2023オンライン説明会のご案内
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0360800025.htm

3.FM三重ラジオ番組放送のご案内

4.『三重県版空飛ぶクルマワークショップを開催します』
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0360800024.htm

5.事業者向けテレワーク研修会(出社勤務とテレワークの複合)の参加者を募集しています
https://www.pref.mie.lg.jp/common/content/001092288.pdf

6.採用力強化・人材育成の勉強会RECRUITERS SALON 2023&RECRUITERS LAB.
等への参加者を募集しています
https://youtu.be/vMd273aPFp0

7.取材型プログラム「シゴトラベル」への参加企業を募集しています(定員18社)
https://youtu.be/vMd273aPFp0

8.採用担当者情報交換会の参加者を募集しています
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0030700546.htm

9.研修「リーダーシップと部下育成の進め方」の受講者を募集します!
https://www.smrj.go.jp/institute/seto/training/sme/2023/ool3bn000000ftzv.html

10.令和5年度 中小企業向け温室効果ガス(GHG)排出量算定支援に
  かかるモデル企業募集<ICETT>
https://www.icett.or.jp/chousa/chousa/r5/model_company_bosyu.html

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.統計データから考える人手不足対応セミナーの受講者を募集します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 給料の水準や休日数、有給休暇の取得率等、統計データを参照しながら
“人手不足対応” を考えるセミナーです!

▼開催日時:11月28日(火) セミナー   13時30分から15時00分まで
             個別相談会  15時00分から16時30分まで

▼開催場所:公益財団法人三重県産業支援センター 会議室

▼セミナー内容: 
 ・三重県の給料水準 (新卒・中途)
 ・年間休日数と有給休暇の取得率
 ・転職のきっかけと離職理由
 ・若者が求める上司像・会社像
 ・学生が就職活動で知りたいこと
 ・求職活動する際の情報源 etc.

▼参 加 費:無料
         
▼講  師:三重県産業支援センター 三重県よろず支援拠点
      コーディネーター 加藤 健一郎

▼主  催:三重県産業支援センター 三重県よろず支援拠点

※申込方法等詳細については、下記URLよりご確認ください。
https://www.miesc.or.jp/support/contents/859/

■お申込み・お問合せ先:
三重県産業支援センター 三重県よろず支援拠点
TEL:059(228)3326 FAX:059(228)3800
E-mail: yorozu@miesc.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.IT導入補助金2023オンライン説明会のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三重県は、県内の中小企業・小規模事業者の皆さまに、経済産業省が実施する
IT導入補助金を活用いただけますよう、ITツール(ソフトウェア、サービス等)
の導入を検討されている方々を対象とした説明会を開催します。
 補助金の活用をご検討中の企業の皆さまは、ぜひご参加ください。 

▼開催日時
  11月1日(水)13時30分から14時30分まで

▼対象者
  県内企業・団体にお勤めの方、経営者、個人事業主など

▼参加方法
  本イベントはオンライン(ZOOM)で実施します。
  お手持ちのパソコンやスマートフォンからご参加ください。

▼定員
  50人(申込先着順)

▼参加費
  無料

▼プログラム
  (1)IT導入補助金の概要説明
   講師:経済産業省 中部経済産業局 産業部 流通・サービス産業課
  (2)質疑応答

▼申込方法
 10月25日(水)までに、下記URLよりお申し込みください。
 https://logoform.jp/form/8vMX/389586

▼詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0360800025.htm

■お問い合わせ
三重県雇用経済部 産業イノベーション推進課 DX人材育成班
TEL:059(224)2318 FAX:059(224)2078
E-mail:sougyo@pref.mie.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.FM三重ラジオ番組放送のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 FM三重ラジオ番組で企業のチャレンジストーリーを紹介する「まる三重!企業
発見伝!~キラリと光る三重の企業~」に出演予定の企業をご案内します!

▼放送日時
  毎月第2・第4火曜日 18時22分から18時27分まで
  (FM三重ラジオ番組「ゲツモク!」内コーナー)
  ※都合により時間が前後する場合がございます。
  
▼パーソナリティー
  FM三重アナウンサー 代田 和也

▼内容
  企業担当者の方、当センター職員がゲスト出演し、
  三重県内のチャレンジする企業を紹介します。

<第2回> 10月24日(火)放送

出演

◆組織名 美容室arsun
 代表  松岡 有紀さん

◆三重県産業支援センター 
技術支援課 知財総合支援窓口 下村 健次

美容室での自らの困りごとからいろいろ工夫と改善で具体化をしました。
特許も登録して商品化を目指しています。身近なアイデアが同業者を含めて女性の
美しさに貢献できればと思っています。ぜひお聴きください!

■お問い合わせ先
公益財団法人 三重県産業支援センター 事業部 技術支援課 知財総合支援窓口
TEL:059(253)8310  FAX:059(228)3800
E-Mail:chizai@miesc.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.『三重県版空飛ぶクルマワークショップを開催します』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三重県は、空飛ぶクルマを活用した新たなビジネスを創出するため、県内外の
事業者や自治体等、関係者を広く集め、県内での将来的な商用運航開始に向けた
機運を高めるため、空飛ぶクルマを題材としたワークショップを開催します。

▼開催日時:1.伊勢会場 11月 9日(木) 9時00分から12時00分
      2.津会場  11月10日(金) 9時00分から12時00分
      3.津会場  11月10日(金)13時30分から16時30分

▼開催場所
      1.シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢2F 展示室
(伊勢市岩渕1丁目13-15)
      
      2・3.三重県総合文化センター2F 大会議室
       (津市一身田上津部田1234)

▼参加費:無料

▼定  員 各回30人・計90人(応募者多数の場合は抽選)
      ※企業・団体・自治体等の社員・職員を対象とします。

▼開催内容
(1)趣旨説明・挨拶 三重県産業イノベーション推進課
(2)講演・ワークショップ
  ・講演(30分)
   演題:システム×デザイン思考・空飛ぶクルマの利活用について
   ※一部、三重県の地域特性や空飛ぶクルマの取組について県より説明。
  ・ワークショップ(2時間30分)
   テーマ1 空港も新幹線もない地域で「ストレスのない移動」を実現するためには
       ※伊勢会場
   
   テーマ2「空飛ぶクルマ」が提供する価値・実現する社会とは
       ※津会場
   
   講 師:慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
        白坂 成功教授(監修)、中田 実紀子特任助教、田中 康平特任講師
        合同会社JudgePlus 代表 広瀬 毅 氏

▼申込期限:10月31日(火)
 ※申込方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
  https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0360800024.htm

▼お問い合わせ
三重県雇用経済部産業イノベーション推進課 技術革新班 担当:北出、三野
〒514-8570 三重県津市広明町13
TEL:059(224)2227、FAX:059(224)2078
E-mail:sougyo@pref.mie.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.事業者向けテレワーク研修会(出社勤務とテレワークの複合)の参加者を
募集しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 働き方改革、人材確保に向けてテレワークの活用を進めたい事業者の方に向けた
研修会を開催します!
 また、テレワークについては導入済みの企業、コワーキングスペース運営事業者、
IT企業も交えた企業間交流会も行いますので、ぜひご参加ください。

▼開催日時:11月2日(木) 13時30分から15時00分まで

▼開催場所:三重県教育文化会館 5階 大会議室
     (津市桜橋2丁目142)
 ※ オンライン参加も可能ですが、ツール体験ができる会場参加がおすすめです!

▼セミナー内容 
 第1部:
  「リアルとウェブの複合提案が注目される理由 
       ~企業の競争優位性を高める独自の取り組み~」
 講師 株式会社アイル ビジネスパートナー推進統括本部 水野 美雪 氏
 概要 ・中小企業のテレワークを妨げる要因の一つであるFAXの電子化
    ・電話・FAXに縛られない、業務効率化とテレワーク
    ・人員を増やさないシステム化の提案 等
 第2部:テレワークに関する交流会

▼対象者 :三重県内企業の経営者、人事総務担当者、テレワークに興味のある方 等

▼定員  :会場30人 オンライン50人(いずれも先着順)
 
▼参加費 :無料

▼申込期限:10月31日(火)12時
※申込方法等詳細については、下記チラシをご確認ください。
 https://www.pref.mie.lg.jp/common/content/001092288.pdf

▼主催者 :三重県

■お問い合わせ
株式会社タスクールPlus 三重営業所
TEL:059(271)8605 FAX:059(271)8606
E-mail:mieken.hataraki@task-school.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.採用力強化・人材育成の勉強会RECRUITERS SALON 2023&RECRUITERS LAB.
等への参加者を募集しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三重県は、地域ぐるみで採用・人材育成を行う「就域」をコンセプトに、
UIターン促進に向けた勉強会を実施しています。
 この度、参加企業様を募集しておりますので、ぜひお申込ください。
 ※本事業は、一般社団法人わくわくスイッチが受託しております。

▼内容詳細(動画をご覧ください。):https://youtu.be/vMd273aPFp0

★RECRUITERS SALON 2023 
▼内容・日時
 Vol.1 テーマ:若者を取り巻く労働環境
 日時:11月8日(水) 13時00分から15時00分まで
 講師:リクルートワークス研究所 研究員 古屋 星斗氏

 Vol.2 テーマ:インターンシッププログラムづくり
 日時:11月29日(水) 10時00分から12時00分まで
 講師:名古屋産業大学 准教授 今永 典秀氏

 Vol.3 テーマ:採用広報
 日時:12月7日(木) 14時00分から16時00分まで
 講師:株式会社ジオコス 代表取締役 伊藤 秀一氏

 ★RECRUITERS LAB.(より実践的な活動を行うワーキンググループ。)
 ▼内容・日時
 ●人材育成LAB.
 日程:12月13日(水)15時00分から17時00分まで ※終了後、学生との交流会を予定
 講師:一般社団法人わくわくスイッチ 代表理事 中村 憲和氏
 地域同期を作るための 交流会・勉強会を企画しよう
 会場:調整中
 
 ●採用広報LAB.
 日時: 令和6年1月18日(木)14時00分から17時00分まで
 講師:株式会社ジオコス 代表取締役 伊藤 秀一氏
 プロの技術を学びお互いの採用広報資料をブラッシュアップしよう
 会場:四日市商工会議所
 
 ●インターンシップLAB.
 日時:令和6年1月26日(金)14時00分から17時00分まで
 講師:名古屋産業大学 准教授 今永 典秀氏
 複数企業が連携した地域インターンシップを企画しよう
 会場:調整中

※申込方法については下記URLよりご確認ください。
https://forms.gle/crTQWe9BXxmmYiFm9

■お問い合わせ
一般社団法人 わくわくスイッチ 担当:坂倉
TEL: 059-340-6233 FAX: 059-340-6236


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7.取材型プログラム「シゴトラベル」への参加企業を募集しています(定員18社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三重県は、大学生が貴社を取材し若者目線で貴社の魅力をSNSで情報発信する
事業を実施しており、現在、参加企業を募集しています。
 ※本事業は、一般社団法人わくわくスイッチが受託しております。

▼内容詳細(動画をご覧ください。):https://youtu.be/vMd273aPFp0

▼概要
 ・受入時間:1.5時間程度
 ・参加学生対象:全国から参加者を募集/全学年対象
 ・内容:自社の紹介+学生による経営者・若手社員インタビュー+ワークショップ
 ※オンライン開催
 
【メリット】
 ●複数名の学生が貴社を取材してくれます。
 ●学生たちが自社の魅力を見つけて、SNSで発信・拡散してくれます。
 ●1回90分程度の時間確保で導入でき、プログラムの企画や学生集客・当日の運営・
  進行は必要なく、インターンシップ実施にかかる労力を大幅に削減できます。
 ●学生の質問に答えることで、若手職員の研修になります。
  また若者の価値観を知ることができます。
 ●地域の未来を担う若者を育てる社会貢献になります。

▼スケジュール(予定)
 ●企業さまの申込締切 :12月8日(金)17時00分
 ●企業さまの決定 :12月中旬
 ●シゴトラベル当日 :令和6年2月5日(月)から9日(金)まで
           (午前/午後タームのいずれか選択、90分)

※申込方法については下記URLよりご確認ください。
https://forms.gle/5htuJyKSPUFotZ6n7

■お問い合わせ
一般社団法人 わくわくスイッチ 担当:坂倉
TEL: 059(340)6233 FAX : 059-340-6236


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8.採用担当者情報交換会の参加者を募集しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三重県は、県外大学と連携して、UIターン就職の支援について取り組んでいます。
この度、その一環として、県内企業が実施するインターンシップ等への大学生等の
参加や県内企業への就職を促進するため、県内企業と高等教育機関との情報交換会
を実施いたします。
 第3部の情報交換会では、県内外の大学等のキャリアセンターの方との情報交換
等をしていただけます。
 ご参加をお待ちしております。
                  
▼日時:12月8日(金)13時30分から17時まで
 
▼会場:県庁講堂 

▼内容
 第1部(13時30分から14時15分)
  「本年度の就職活動の総括と次年度予測、準備について」
  講師 名古屋経済大学 経済学部教授兼キャリアセンター長 大黒 光一氏
 第2部(14時30分から15時30分)
  グループディスカッション
 第3部(15時30分から17時)
  名刺・情報交換会 

▼参加予定大学
 立命館大学、神戸学院大学、中部大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、
 三重県内大学・短大 

▼参加費:無料

▼定員:60人

▼対象者:県内企業の人事採用担当者

※申込方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0030700546.htm

 FAX:059(228)3710 E-mil: kazu@miekeikyo.jp
 担当:三重県経営者協会 中村
 ※三重県からの受託事業として三重県経営者協会が運営しています。
 
▼申込期限:
 11月30日(木)
 ※定員になり次第締め切ります。
 
■お問い合わせ
 三重県経営者協会
 TEL:059(228)3557  FAX:059(228)3710

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9.研修「リーダーシップと部下育成の進め方」の受講者を募集します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中小企業大学校瀬戸校は、三重県信用保証協会と共催し、三重県伊勢市で
サテライト・ゼミ(校外研修)を開催します。
 今回開催する「リーダーシップと部下育成の進め方」では、管理者として必要
な組織マネジメント力を強化するため、活気ある職場づくりを実践していくため
のリーダーシップのあり方について、演習により実践的に学ぶことを目的として
います。
 部下をお持ちの管理者の方、これから若手の育成を任される新任管理者の皆さま
はぜひご受講をご検討ください。皆さまのお申込みをお待ちしております。

▼研修期間:11月28日(火)から11月29日(水)まで (2日間・13時間)

▼対象者 :中小企業の管理者、新任管理者
      ・部下をお持ちの方
      ・リーダーとしてチームをまとめている方
      ・後輩の指導を任されている方
      ・これから部下・後輩を持つ予定の方
      ・これから新入社員や若手の育成を任される方

▼定員  :15人(先着順)

▼受講料 :22,000円(税込)

▼開催場所:シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢 大会議室
      (三重県伊勢市岩渕1-13-15)

▼研修詳細:下記URLよりご確認ください
https://www.smrj.go.jp/institute/seto/training/sme/2023/ool3bn000000ftzv.html

※申込方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www.smrj.go.jp/institute/seto/training/sme/flow/index.html

■お問い合わせ
独立行政法人中小企業基盤整備機構 中部本部
担当:中小企業大学校瀬戸校 研修担当
TEL:056(148)3401


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10.令和5年度 中小企業向け温室効果ガス(GHG)排出量算定支援に
   かかるモデル企業募集<ICETT>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 急速に進む気候変動への対応として、カーボンニュートラルに向けた取り組み
が確実に求められる社会となる中、脱炭素経営への参画は、生き残りをかけた喫緊
かつ必須の課題となってきております。
 弊財団では、2050年のカーボンニュートラル(CN)実現に向けて脱炭素の取り組み
をこれから実施する予定、または既に実施している中小企業さまを対象にして、
温室効果ガス(GHG)排出量(Scope1,2,3)の算定を中心とした伴走型支援を試行的に
実施しております。
(今年度上半期の取り組みとして、3社のモデル企業様の支援を実施しました)
 今回、今年度下半期の取り組みとして、数社の中小企業様をモデル企業として
選定のうえ、伴走支援を提供するため、支援を希望される中小企業さまを募集します。
(支援は有償となります)

▼支援対象:愛知県・岐阜県・三重県に所在する中小企業で既に海外展
      開している、または海外展開に関心がある事業者 

▼支援期間:Scope1,2のみの場合:約3か月※
      Scope1から3の場合 :約9か月※
     ※算定対象年度、事業所数等によって異なりますので目安です。
     また、具体的な支援期間につきましては協議のうえ、決定いたします。

▼支援内容:Scope1から3の算定および削減支援、SBT認定取得に向けた支援等※
     ※具体的な支援内容につきましては協議のうえ、決定いたします。

▼支援費用:Scope1,2の算定 :11,000円/月(税込)
      Scope1から3の算定:33,000円/月(税込)

▼支援方法:月2回程度打合せ(対面もしくはオンライン)、個別質問対応(メール・電話等)

▼申込締切:10月25日(水)17時00分まで

※申込方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
 https://www.icett.or.jp/chousa/chousa/r5/model_company_bosyu.html


■お問い合わせ
公益財団法人国際環境技術移転センター(ICETT) 担当:尾崎、近藤
TEL:059(329)3500  E-mail:kikaku@icett.or.jp


-------------------メルマガ配信元---------------------
(公財)三重県産業支援センター 
総務部 総務企画課 田中
TEL:059(228)3321
FAX:059(226)4957

・メルマガに関するお問い合わせは soumu@miesc.or.jp まで
・メルマガの解除については
  解除フォーム(https://www.miesc.or.jp/magazine/stop/)よりお願いします。
・メルマガの宛先の変更については
  解除フォーム(https://www.miesc.or.jp/magazine/stop/)より現在ご登録
  いただいているメールアドレスを解除してから、
  新規登録フォーム(https://www.miesc.or.jp/magazine/entry/)より新たに
  登録をお願いします。