みえ中小企業の元気づくりマガジン(臨時号) 2021.06.01
メールマガジンMagazine

みえ中小企業の元気づくりマガジン(臨時号) 2021.06.01

配信日2021.06.01
こんにちは。
三重県産業支援センターです。
みえ中小企業の元気づくりマガジンを配信させていただきます。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
  みえ中小企業の元気づくりマガジン(臨時号)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

♪インデックス♪
1.第2回三重県新型コロナ克服生産性向上・業態転換支援補助金の公募を開始
  します
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0031500258.htm

2.三重県新型コロナウイルス感染症感染防止対策強化推進補助金の公募を開始
  します
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0031500256.htm

3.新型コロナウイルス感染防止対策強化推進アドバイザー派遣について
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0031500259.htm

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.第2回三重県新型コロナ克服生産性向上・業態転換支援補助金の公募を開始
  します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた中小企業等が、生産性向上や業態
転換の意欲的な経営向上に取り組むことを支援するため、「三重県新型コロナ
克服生産性向上・業態転換支援補助金」第2回の公募を開始します。

▼補助対象者
  三重県内に主たる事務所または事業所を有する中小企業等で、新型コロナ
  ウイルス感染症の影響を受けたもの
  ※令和3年4月8日で募集を終了した本補助金(第1回目)の採択事業者は
   対象外です。(不採択事業者は申請可能です。)

▼補助対象事業
  生産性向上や業態転換に向けた取組
  (採択後、三重県版経営向上計画の認定を受けていただきます。)

▼補助率(通常枠・特別枠)
  通常枠:補助対象経費の2分の1以内
  特別枠:補助対象経費の5分の4以内
  ※特別枠は令和3年3月から5月の売上合計が前年または前々年の同3か月との
   比較で30%以上減少している事業者が対象です。   
  ※補助金の申請は通常枠と特別枠のどちらかになります。同時申請はできま
   せん。

▼補助限度額:50万円(下限)から200万円(上限)まで
       ※通常枠・特別枠とも同額になります。

▼募集期間 :7月7日(水)まで ※消印有効

▼応募方法 :郵送による提出(持参はお控えください)
       または三重県電子申請システムによる電子申請

▼予算額  :当事業の予算額は、約5億円です。

※申請方法および補助事業の例等詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0031500258.htm

■申請書の提出先・お問い合わせ先
〒514-8570 三重県津市広明町13番地
三重県雇用経済部 中小企業・サービス産業振興課
第2回三重県新型コロナ克服生産性向上・業態転換支援補助金 係
TEL:059(224)3337  FAX:059(224)2078

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.三重県新型コロナウイルス感染症感染防止対策強化推進補助金の公募を開始
  します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本補助金は、県内の中小企業・小規模企業等が、これまでの感染防止対策
(業種別ガイドラインに基づく取組等)に加え、さらなる感染防止対策のために
行う物品等の購入を支援するものです。

▼補助対象者
  三重県内に主たる事務所または事業所を有する以下の事業者
  ・中小企業・小規模企業(個人事業者を含む)
  ・NPO法人、一般社団法人、社会福祉法人、生活協同組合、事業協同組合、
   農業協同組合、漁業協同組合等
   (行政機関、公的企業、独立行政法人、大企業は除く)

▼補助率等
  ・補助率  :3分の2以内
  ・補助上限額:事業に要した経費で、10万円以内とします。
         (消費税は含みません)
  ・申請回数 :1事業者につき1回限り

▼対象経費
  補助対象事業者が、その店舗、事務所および事業用施設において、新型コロナ
  ウイルス感染防止対策として業種別ガイドライン等を踏まえたうえで実施する、
  さらなる感染防止対策に要する費用のうち、次の(1)および(2)を満たすもの
  (1)感染防止対策に資する物品等および非接触に資するデジタル化に係る物品
     等の購入費
  (2)令和3年4月20日(火)以降、申請日までに支払行為が完了したもの

▼対象外経費(以下の経費は、補助金の対象となりません。)
 (1)マスク、消毒液、フェイスシールド、ペーパータオルなどの消耗品
 (2)令和3年4月20日(火)より前に支払行為が完了した物品等にかかる経費
 (3)汎用性のある物品(パソコン、タブレット、車両、バイク、自転車など)
 (4)物品等の購入以外の費用(委託費、外注費、工事費(抗ウイルス施工等、
    物品購入を伴わないもの)、人件費、修繕費、振込手数料、公租公課、
    材料費 など)
  ※対象になるかどうか迷われる場合は、購入前に必ず事務局へお問い合わせ
   ください。

▼申請受付期間
  7月30日(金)まで 消印有効  ※先着順
  ※申請額が予算上限に達した場合は、受付期間中に申請受付を締め切る場合が
   あります。
  ※申請状況については、随時、三重県ホームページでご案内します。

※申請方法および対象経費の取組事例等詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0031500256.htm

■申請書類の提出先・お問い合わせ先
〒514-0004
津市栄町1丁目891番地 三重県合同ビル6階
三重県中小企業団体中央会 補助金事務局
TEL:059(228)5195(受付時間:平日9時から17時まで)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.新型コロナウイルス感染防止対策強化推進アドバイザー派遣について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 新型コロナウイルス感染症の拡大が深刻化するなか、県内の中小企業・小規模
企業等は、感染防止対策を強化しつつ、新しい需要を取り込みながら事業を継続
していかなければならないという難しい経営環境におかれています。
 この事業では、このような厳しい状況にある中小企業・小規模企業等が、主体
的かつ創造的に事業継続を図っていけるよう、下記の3つの分野において、オン
ラインまたは現地訪問によるアドバイザー派遣を実施し、個別企業の個々の課題
解決に向けた支援を行っていくものです。

【3つの分野】
 (1)基本的な感染対策に加えて、感染対策をより強化していく取組(「感染
    対策強化」分野)
 (2)非接触や接触の低減に資するデジタル技術の活用(「デジタル活用」分野)
 (3)資金繰り、雇用維持など厳しい局面においても事業継続していくための
    事前のBCP(事業継続計画)策定(「BCP策定」分野)

▼感染症対策・事業継続に関するセミナーの開催(オンライン)【6月中に実施予定】
  感染防止対策の強化や事業継続の必要性に関して、県内の中小企業・小規模
  企業の皆様と認識の共有を図るため、オンラインセミナーを開催します。

▼感染防止対策強化推進アドバイザーの派遣【6月初旬より開始予定】
  中小企業・小規模企業の事業継続に資する、感染防止対策の高度化、非接触
  のためのデジタル技術の活用などの個々の課題解決のため、アドバイザー派遣
  による支援を実施します。
  ・対象事業者:派遣を希望する県内の中小企業・小規模企業等
         (業種は問いません)
  ・派遣回数 :1者につき最大2回まで
  ・対応分野 :「感染対策強化」分野、「デジタル活用」分野、「BCP策定」
         分野
  ・派遣方法 :オンラインまたは現地訪問
  ・派遣費用 :無料
  
※申込方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0031500259.htm

■お問い合わせ(事務局)
有限責任監査法人トーマツ 三重県アドバイザー担当
06(4560)6021(平日10時から17時まで)
(お電話の際は、「三重県アドバイザー派遣の件」とお伝えください。)


-------------------メルマガ配信元---------------------
(公財)三重県産業支援センター 
総務部 総務企画課 千原
TEL:059(228)3321
FAX:059(226)4957

・メルマガに関するお問い合わせは soumu@miesc.or.jp まで
・メルマガの解除については
  解除フォーム(https://www.miesc.or.jp/magazine/stop/)よりお願いします。
・メルマガの宛先の変更については
  解除フォーム(https://www.miesc.or.jp/magazine/stop/)より現在ご登録
  いただいているメールアドレスを解除してから、
  新規登録フォーム(https://www.miesc.or.jp/magazine/entry/)より新たに
  登録をお願いします。