みえ中小企業の元気づくりマガジン(第329号) 2021.10.11
メールマガジンMagazine

みえ中小企業の元気づくりマガジン(第329号) 2021.10.11

配信日2021.10.11
こんにちは。
三重県産業支援センターです。
みえ中小企業の元気づくりマガジンを配信させていただきます。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
  みえ中小企業の元気づくりマガジン(第329号)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

♪インデックス♪
1.IT活用オンラインセミナー&相談会の参加者を募集します
https://www.miesc.or.jp/event/contents/97/

2. 【参加者募集】オンライン開催 MIESC特別セミナー『 求む!「出るクイ」 
アフターコロナに向けた中長期戦略のヒント~次の時代を勝ち抜くためには?~』
https://www.miesc.or.jp/support/contents/384/

3.FM三重ラジオ番組放送のご案内

4.三重県地域経済応援支援金(8・9月分)の申請を受付中です
https://www.pref.mie.lg.jp/SHINSAN/HP/p0016400027_00024.htm

5.三重県酒類販売事業者等支援金(8・9月分)の申請を受付中です
https://www.pref.mie.lg.jp/SHINSAN/HP/p0016400027_00025.htm

6.三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」
  人財育成講座「近未来リーダー 育成プロジェクト」のお知らせ
https://www.center-mie.or.jp/frente/event/sponsor/detail/38567

7.インター・リージョナルフォーラム2021(バイエルン州-グレーター・ナゴヤ)
【バイエルン州地域PR&企業プレゼンテーションセミナー参加募集のご案内】
http://greaternagoya.org/bavaria-greater_nagoya/bavaria/

8.「知財ビジネスマッチングin東海」参加企業・シーズを公表しました!
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/sesaku/chizai_businessmatching/matching_toppage.html

9.能力開発セミナーのご案内 ~ポリテクセンター三重 令和3年12月開講分~
https://www3.jeed.go.jp/mie/poly/zaishoku/test_index.html

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.IT活用オンラインセミナー&相談会の参加者を募集します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三重県よろず支援拠点では、ITを活用し販路拡大や生産性向上等の経営課題
解決をお考えの事業者向けに、百五銀行グループと連携し、オンラインセミナー
を開催します。テーマごとのセミナーで、わかりやすく解説します。

▼開催日時・テーマ:
 1. 10月19日(火) 「インボイス制度とクラウド会計」
 2. 10月20日(水) 「売上を2倍3倍と伸ばすWebマーケティングの基本」
 3. 10月22日(金) 「身近な情報セキュリティ対策」
 4. 11月 9日(火) 「無料でできる実践型SEO対策」
 5. 11月12日(金) 「退屈作業から解放されるRPA入門」

 各回ともに セミナー 15時00分から16時00分まで
       相談会  16時10分から17時00分まで
            
▼参加料:セミナー・相談会ともに無料
         
▼講師 :三重県よろず支援拠点 コーディネーター 
     1.水谷 哲也  2.石崎 一之進  3.村阪 浩司
     4.鈴木 克彦  5.山田 隆司

▼主催 :公益財団法人三重県産業支援センター 三重県よろず支援拠点
▼後援 :株式会社百五銀行、株式会社百五総合研究所 

※申込方法等詳細については、下記URLよりご確認ください。
https://www.miesc.or.jp/event/contents/97/

■お問合せ先
公益財団法人三重県産業支援センター 三重県よろず支援拠点
TEL:059(228)3326  (担当:仲野・野村)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【参加者募集】オンライン開催 MIESC特別セミナー『 求む!「出るクイ」 
アフターコロナに向けた中長期戦略のヒント~次の時代を勝ち抜くためには?~』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 新型コロナウイルス感染症の影響が引き続き懸念される中、企業が産業構造の
変化に対応し、事業活動を継続・拡大していくための支援を目指して、「アフター
コロナに向けた中長期戦略のヒント」をテーマにオンラインセミナーを開催します。
 各業界より講師をお招きし、他社の先進的な取組事例やその他様々な情報を紹介
いただきます。「事業承継・M&A後の組織運営」、「将来のIPO(新規上場)」、
「人口減少を見据えた外国人材活用」に関心のある皆様、ぜひ、ご参加ください。

▼開催日時
  第1回:11月13日(土)13時00分から16時00分まで
  第2回:12月4日(土)13時00分から14時30分まで

▼開催方法:オンライン方式(Zoom)

▼参加費 :無料

▼定員  :各回とも20人程度

▼対象者
 ・三重県内企業の代表者および役員
 ・業種・業態、企業規模、業歴は一切問いません
 ・若手起業家や女性起業家、老舗企業の代表者や後継者等、ご興味ご関心があれば
  どなたでも参加いただけます

▼申込方法:「参加申込書」に必要事項を記入のうえ、E-mailまたはFAXにて
      お申し込みください。

▼申込期限:第1回 11月5日(金)17時00分まで
      第2回 11月26日(金)17時00分まで

▼講師
【第1回】
 ・中瀬 一人(なかせ かずと)氏
   ホクトシステム株式会社 代表取締役
   スタートアップ促進事業(三重県デジタル社会推進局 新事業創出班)委員
   【テーマ】『事業承継・M&A後の企業再成長に向けた経営戦略』
 ・加藤 広晃(かとう ひろあき)氏
   IPO協会轟一般社団法人 代表理事
   【テーマ】『地方に高く期待されるステップアップIPO ~地方取引所への
         上場のメリット~』
【第2回】
 ・竹内 幸一(たけうち こういち)氏
   株式会社グローバルパワー 代表取締役社長
   一般社団法人外国人雇用協議会 理事
   【テーマ】『企業に求められるダイバーシティ&インクルージョンとは
          ~外国人活用からのD&I推進~』

▼その他
 ・ミーティングのURLは開催3日前までにE-mailにてお知らせします
 ・期日を過ぎても案内が届かない場合は、お手数ですが下記の問い合わせ先へ
  ご連絡ください

※当日のタイムテーブルおよび申込方法等詳細については、下記URLより
 ご確認ください。
https://www.miesc.or.jp/support/contents/384/

■お問い合わせ・申し込み先
公益財団法人三重県産業支援センター
事業部 経営支援課 担当:東(ひがし)
TEL:059(253)4355  FAX:059(228)3800
E-mail:ju-higashi@miesc.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.FM三重ラジオ番組放送のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 FM三重ラジオ番組で企業のチャレンジストーリーを紹介する「まる三重!企業
発見伝!~キラリと光る三重の企業~」に出演予定の企業をご案内します!

▼放送日時
  毎月第1・第3月曜日 18時12分から18時17分まで
  (FM三重ラジオ番組「ゲツモク」内コーナー)
  ※都合により時間が前後する場合がございます。
  
▼パーソナリティー
  FM三重アナウンサー 代田 和也

▼内容
  企業担当者の方、当センター職員等がゲスト出演し、業種・規模を問わず
  三重県内のチャレンジする企業を紹介します。

▼第2回 10月18日(月)放送
 〈出演〉
  ・三重化学工業株式会社(みえかがくこうぎょうかぶしきがいしゃ)
    代表取締役社長 山川 大輔(やまかわ だいすけ)さん
  ・三重県産業支援センター 
    技術支援コーディネーター 橋本 育昌(はしもと やすまさ)

  皆さんのご自宅の冷凍庫にある「あの商品」の企業です!
  ぜひお聴きください!

■お問い合わせ先
公益財団法人三重県産業支援センター 総務企画課 安達・岡山
TEL:059(228)3321  FAX:059(226)4957
E-Mail:soumu@miesc.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.三重県地域経済応援支援金(8・9月分)の申請を受付中です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 令和3年8月の三重県まん延防止等重点措置および三重県緊急事態宣言発出に
伴う飲食店の休業・時短営業、外出自粛等の要請の影響を受けた、県内の中小
法人・個人事業者等の事業継続を支援するため、支援金を支給します。

▼対象事業者
  令和3年8月の三重県まん延防止等重点措置および三重県緊急事態宣言の要請
  による影響を受けた、三重県内に本店または主たる事業所を有する中小法人
  ・個人事業者等であること
  ※三重県による休業・時短要請の対象となる飲食店や大規模集客施設および
   そのテナント等は対象から除きます。

▼主な支給要件
 (1)令和3年7月31日以前に、各事業を営むうえで必要な許可等を取得し、事業
    を営んでいること
 (2)令和3年8月、9月、各月の売上が、前年または前々年同月比で30%以上の
    減少があること

  ※ただし、下記に掲げる協力金・支援金との併給は不可
   ・三重県飲食店時短要請等協力金
   ・三重県集客施設時短要請等協力金
   ・三重県酒類販売事業者等支援金(8・9月分)

  ※50%以上売上が減少している事業者は、国の月次支援金を併せて利用できます。
   月次支援金の詳細は下記の月次支援金HPよりご確認ください。
   https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/index.html
   月次支援金申請相談窓口:TEL 0120(211)240

▼支給金額
  令和3年8月と9月、各月において、売上減少率に応じて1事業者あたり以下の
  額を上限に、各月の売上減少額から国の月次支援金の給付額を控除した(※)
  金額を支給。
  (※)売上減少率50%以上で、国の月次支援金の給付を受けた場合

  ・中小法人等 :売上減少率に応じて10万円~30万円
  ・個人事業者等:売上減少率に応じて5万円~15万円
  ※詳しくは下記の三重県のHPをご確認ください。

▼申請受付期間:12月15日(水)まで

※申込方法等詳細については下記URLより三重県のHPをご確認ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/SHINSAN/HP/p0016400027_00024.htm

■お問い合わせ先
三重県地域経済応援支援金事務局
TEL:059(224)2838 (受付時間:平日の9時から17時まで ※土日祝日は除く)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.三重県酒類販売事業者等支援金(8・9月分)の申請を受付中です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 令和3年8月の三重県まん延防止等重点措置および三重県緊急事態宣言発出に
伴う飲食店の休業・時短営業、酒類の提供自粛要請の影響を受けた県内の酒類
販売事業者等を対象に、支援金を支給します。

▼対象事業者 
  三重県内に本店または主たる事業所を有する酒類販売事業者等
  (酒類製造業者、酒類卸売業者、酒類小売業者)

▼主な支給要件
 (1)令和3年7月31日以前に、酒類製造免許、酒類販売免許のいずれかを取得し、
    事業を営んでいること
 (2)令和3年8月、9月、各月の売上が、前年または前々年同月比で30%以上の
    減少があること
 (3)売上減少率50%以上の場合、国の月次支援金(※2)の給付決定を受けて
    いること
  ※1 ただし、下記に掲げる協力金・支援金との併給は不可
     ・三重県飲食店時短要請等協力金
     ・三重県集客施設時短要請等協力金
     ・三重県地域経済応援支援金(8・9月分)

  ※2 令和3年4月以降の緊急事態措置またはまん延防止等重点措置の影響で、
     売上が50%以上減少した中小法人等および個人事業者等に対する国の
     支援金
     月次支援金HP:https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/index.html
     月次支援金申請相談窓口:TEL 0120(211)240

▼支給金額
  令和3年8月と9月、各月において、売上減少率に応じて1事業者あたり以下の
  額を上限に、各月の売上減少額から国の月次支援金の給付額を控除した(※)
  金額を支給。 (※)売上減少率が50%の場合

  ・中小法人等 :売上減少率に応じて20万円~60万円
  ・個人事業者等:売上減少率に応じて10万円~30万円
  ※詳しくは下記の三重県のHPをご確認ください。

▼申請受付期間:12月15日(水)まで

※申込方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/SHINSAN/HP/p0016400027_00025.htm

■お問い合わせ先
三重県酒類販売事業者等支援金事務局
TEL:059(224)2838 (受付時間:平日の9時から17時まで ※土日祝日は除く)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」
  人財育成講座「近未来リーダー 育成プロジェクト」のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「フレンテみえ」ではこの秋、働く若い世代や管理職の皆さんに向けた人財
育成講座「近未来リーダー 育成プロジェクト」を開催します。
 皆さまの業務対応の幅や視野を広げていただける3つのテーマを設定。
すべて「無料」で、会場でもオンラインでもどちらからでもご参加いただけます!
ぜひご検討ください。

▼日時・内容〈2021年〉
 【vol.1】 11月10日(水) 13時30分から15時30分まで
       「いまさら聞けない“マーケティング”基礎講座」
       講師:平林 滋 氏(株式会社百五総合研究所)

 【vol.2】 11月17日(水) 13時30分から15時30分まで
       「知るほど役立つ「ビジネス法令」(労務)」
       講師:前川 光子 氏(社会保険労務士)

 【vol.3】 11月24日(水) 13時30分から15時30分まで
       「三重の産業 過去・現在・未来」
       講師:松下 功一 氏(三重県雇用経済部副部長)

▼参加対象
  事業目的に沿い、メインの参加対象は「県内在勤の女性社会人」となって
  おりますが、すべての回で、その女性と同組織に勤める男性や直属上司の
  方(年代性別不問)もご一緒に参加いただけます。
  ※メイン参加者の対象に「社会人経験年数」の記載がございますが、こちら
   はあまりお気になさらなくて大丈夫です!
   関心をお持ちの皆さまはご遠慮なく、ぜひお申し込みください。

▼開催場所
  会場とオンライン受講、いずれかをお選びいただけます。
  (会場:三重県男女共同参画センター 3階 特別会議室)
  ※感染拡大状況により、全面オンライン開催に変更となる場合がございます

▼参加料:無料

▼その他
  いずれの回も、これからの時代にとても大切で必要な視点を得られる貴重な
  機会です。よろしければ社員研修等の一環としても、ぜひご検討ください。

※申込方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
 (こちらから事業チラシもダウンロードいただけます)
https://www.center-mie.or.jp/frente/event/sponsor/detail/38567

■お問い合わせ先
三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」
TEL: 059(233)1130  E-mail: frente@center-mie.or.jp
ご不明な点がございましたら、フレンテみえまでご遠慮なくお問合せください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7.インター・リージョナルフォーラム2021(バイエルン州-グレーター・ナゴヤ)
【バイエルン州地域PR&企業プレゼンテーションセミナー参加募集のご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会は、ドイツ・バイエルン州と連携
したビジネスマッチングイベント「インター・リージョナルフォーラム2021
(バイエルン州-グレーター・ナゴヤ)」を開催します。ビジネスマッチングに
先立ち、バイエルン州地域の魅力をご紹介するとともに、自動運転、IoT/AI、
電気・水素へのエネルギー転換等の分野において最先端のテクノロジーを有する
バイエルン州の企業によるプレゼンテーションセミナーを開催します。
 ぜひ、ご参加ください!

~バイエルン州地域PR&企業プレゼンテーションセミナー~

▼開催日時:10月28日(木)14時から15時まで

▼配信形式:YouTube LIVE配信(オンデマンド配信あり(要事前申込))

▼使用言語:英語(日本語字幕あり)

▼プログラム ※プログラム、登壇企業は変更になる可能性があります。
 1.バイエルン州の紹介
   バイエルン州駐日代表部 代表 クリスティアン・ゲルティンガー氏
   「バイエルン州-未来のモビリティとクロスインダストリーイノベー
    ションの地」 
 2.バイエルン州企業によるプレゼンテーション
  ・Cognivix s.r.l
   (自動運転の安全管理等に貢献するAIによるモノの認識技術)
  ・Franka Emika GmbH
   (ロボットシステム「パンダ」の開発・販売)
  ・KEYOU GmbH
   (ディーゼル/ガスエンジンを水素燃料エンジンに変換する技術)
  ・LiangDao GmbH
   (自動運転のテストと検証 / LiDAR 技術による交通管理)
  ・ProGlove(Workaround GmbH)
   (産業用ウェアラブルバーコードスキャナーの開発)
  ・TWAICE Technologies GmbH
   (バッテリー状態の分析・予測によるバッテリー性能評価技術)

▼募集定員:100人程度

▼募集締切:10月27日(水)

▼主催:グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会、バイエルン州駐日代表部

※申込方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
http://greaternagoya.org/bavaria-greater_nagoya/bavaria/

■お問い合わせ先
グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会(GNIC)
担当:滝、犬飼
TEL:052(218)4020

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8.「知財ビジネスマッチングin東海」参加企業・シーズを公表しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中部経済産業局は、中小企業が大企業等の開放特許の活用による新商品開発、
新事業展開等に取り組むために大企業等との出会いの場として、「知財ビジネス
マッチングin東海」(個別面談会)を開催します。
 この度、参加大企業・大学・公設試験研究機関のシーズ(開放特許等)を当局
HPに掲載しました。
 ぜひ内容をご覧いただき、イベントへの参加をご検討ください。

▼参加予定企業等
  大企業11社(今後随時増加予定)、大学・公設試験研究機関6機関から
  130以上の特許(シーズ)が参加!
  アークレイグループからだサポート研究所/株式会社イトーキ/
  キユーピー株式会社/株式会社資生堂/新東工業株式会社/
  中部電力株式会社/富士通株式会社/本田技研工業株式会社/
  マクセル株式会社/パナソニック株式会社/東海地域の大学・自治体 等

▼日時  :11月26日(金)13時00分から17時30分まで

▼場所  :ウインクあいち(愛知県産業労働センター)5階 小ホール1・2
      (名古屋市中村区名駅4丁目4-38)

▼参加費 :無料

▼応募締切:11月16日(火)17時00分まで

※申込方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/sesaku/chizai_businessmatching/matching_toppage.html

■お問い合わせ
中部経済産業局 産業技術課知的財産室 
TEL:052(951)2774  E-mail:chb-chizai@meti.go.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9.能力開発セミナーのご案内 ~ポリテクセンター三重 令和3年12月開講分~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ポリテクセンター三重は、在職者の方を対象として、業務に必要な技術・技能
・知識のレベルアップを図るための短時間の職業訓練(能力開発セミナー)を
実施しています。
 従業員教育に、ぜひご利用ください。

▼12月開講コース(受付中のみ表示)
 ・電気系保全実践技術(機械保全 電気系保全作業編) 12月1日、2日、3日
 ・被覆アーク溶接技能クリニック(各種姿勢編)    12月1日、2日
 ・PLCによる電動機制御の実務           12月7日、8日、9日
 ・実践建築設計3次元CAD技術            12月15日、16日
 ・被覆アーク溶接技能クリニック           12月15日、16日
 ・TIG溶接技能クリニック             12月22日、23日

※申込方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www3.jeed.go.jp/mie/poly/zaishoku/test_index.html

■お問い合わせ先
ポリテクセンター三重 訓練課
TEL:059(320)2645  FAX:059(322)2890


-------------------メルマガ配信元---------------------
(公財)三重県産業支援センター 
総務部 総務企画課 千原
TEL:059(228)3321
FAX:059(226)4957

・メルマガに関するお問い合わせは soumu@miesc.or.jp まで
・メルマガの解除については
  解除フォーム(https://www.miesc.or.jp/magazine/stop/)よりお願いします。
・メルマガの宛先の変更については
  解除フォーム(https://www.miesc.or.jp/magazine/stop/)より現在ご登録
  いただいているメールアドレスを解除してから、
  新規登録フォーム(https://www.miesc.or.jp/magazine/entry/)より新たに
  登録をお願いします。