みえ中小企業の元気づくりマガジン(第331号) 2021.10.29
配信日2021.10.29
こんにちは。
三重県産業支援センターです。
みえ中小企業の元気づくりマガジンを配信させていただきます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
みえ中小企業の元気づくりマガジン(第331号)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
♪インデックス♪
1.FM三重ラジオ番組放送のご案内
2. 社内の「仕組み」を変えることで、女性の活躍につながった事例を表彰する
「チェンジ・デザイン・アワード2022」を募集します
https://www.pref.mie.lg.jp/topics/m0011500334.htm
3.みえ産学官技術連携研究会「第3回IoT・スマートものづくり活用検討会
~農業・ものづくり分野におけるスマート化の取組み~」を開催します
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0033500130.htm
4.令和3年度中小企業研究開発技術者育成事業 基盤技術研修講座
「RoHS指令に関係したプラスチック中の成分分析講座」の参加者を募集します
https://www.pref.mie.lg.jp/kougi/hp/000125287_00001.htm
5.「三重SDGs・脱炭素推進協議会設立説明会」の参加者を募集します
https://www.m-ems.org/
6.四日市市で中小企業大学校サテライト・ゼミを開催!(中小機構)
https://www.smrj.go.jp/institute/seto/training/sme/2021/favgos000001tnj0.html
7.能力開発セミナーのご案内 ~ポリテクセンター伊勢 12、1月開講分~
https://www3.jeed.go.jp/ise/poly/index.html
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.FM三重ラジオ番組放送のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FM三重ラジオ番組で企業のチャレンジストーリーを紹介する「まる三重!企業
発見伝!~キラリと光る三重の企業~」に出演予定の企業をご案内します!
▼放送日時
毎月第1・第3月曜日 18時12分から18時17分まで
(FM三重ラジオ番組「ゲツモク」内コーナー)
※都合により時間が前後する場合がございます。
▼パーソナリティー
FM三重アナウンサー 代田 和也
▼内容
企業担当者の方、当センター職員等がゲスト出演し、業種・規模を問わず
三重県内のチャレンジする企業を紹介します。
▼第3回 11月1日(月)放送
〈出演〉
・高洋電機(こうようでんき)株式会社
代表取締役社長 高祖 雅規(こうそ まさき)さん
・三重県産業支援センター
技術支援課 技術支援コーディネーター
鈴木 俊一(すずき しゅんいち)
ぜひお聴きください!
■お問い合わせ
公益財団法人 三重県産業支援センター 総務企画課 岡山・安達
TEL:059(228)3321 FAX:059(226)4957
E-Mail:soumu@miesc.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.社内の「仕組み」を変えることで、女性の活躍につながった事例を表彰する
「チェンジ・デザイン・アワード2022」を募集します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
女性が活躍できる職場環境づくりを支援する「みえの輝く女子プロジェクト」
の一環として、社内の「仕組み」を変えることで、女性の活躍につながった事例
を表彰する「チェンジ・デザイン・アワード2022」を募集します。
▼チェンジ・デザイン・アワード2022 募集概要
(1)募集テーマ
・女性のキャリアアップや働きがいに関すること
・職場環境や制度に関すること
(2)応募条件
・三重県内に事業所を有する企業・団体であること。
(業種・規模は問いません。)
・受賞企業は、令和4年2月2日の「みえの輝く女子フォーラム2022」にて
開催する表彰式および事例発表へのご登壇をお願いします。
・事例を県のホームページに掲載するにあたり、写真の提供や掲載内容
の確認等にご協力をお願いします。
(3)応募締切
12月15日(水)必着
(4)審査
応募いただいた事例の中から、選考委員会の審査により優れた取組を2点
選定し、「チェンジ・デザイン・アワード2022」グランプリ・準グラン
プリを授与します。
※受賞企業の選定結果:12月下旬ごろに応募者全員にお知らせします。
(5)事例の紹介
応募いただいた事例は三重県の女性活躍推進の好事例として、県のホーム
ページに掲載させていただきます。
▼チェンジ・デザイン・アワード2022(表彰式および事例発表) 開催概要
(1)開催日時:令和4年2月2日(水) 13時から16時15分まで(予定)
(2)開催場所:三重県総合文化センター 生涯学習棟4階 大研修室
(津市一身田上津部田1234)
※本アワードは、同日に開催する「みえの輝く女子フォーラム2022」の一環
として開催するものであり、フォーラムの詳細については後日改めてお知
らせします。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、オンラインでの開催と
なる場合があります。
▼主催:三重県、女性の大活躍推進三重県会議
※申込方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/topics/m0011500334.htm
■お問い合わせ
三重県環境生活部ダイバーシティ社会推進課 男女共同参画班
TEL:059(224)2225 FAX:059(224)3069
メール:iris@pref.mie.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.みえ産学官技術連携研究会「第3回IoT・スマートものづくり活用検討会
~農業・ものづくり分野におけるスマート化の取組み~」を開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本検討会では、AI・IoT・画像処理を農業やものづくり分野に適用した事例など
についてご紹介します。
ぜひ、ご参加ください。
▼開催日時:11月19日(金)13時30分から15時00分まで
▼開催方法:ZOOMによるオンライン開催 ※事前申込制
▼参加費 :無料
▼定員 :15人
▼内容
(1)講演「イチゴハウスのデータ収集とエッジコンピューティングの可能性」
三重大学大学院 生物資源学研究科 准教授 野中 章久 氏
データサイエンティスト 浜田 拓 氏
(2)取組紹介「画像処理を用いたミツバチの訪花データ取得システムの開発」
三重県工業研究所 職員
(3)取組紹介「外観検査自動化のための画像処理・機械学習に関する研究」
三重県工業研究所 職員
▼申込締切:11月17日(水)まで
(定員になり次第、応募を締め切らせていただきます)
※申込方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0033500130.htm
■お問い合わせ
三重県工業研究所 ものづくり研究課 担当:服部、森、中村
TEL:059(234)0406 FAX:059(234)3982
E-Mail:kougi@pref.mie.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.令和3年度中小企業研究開発技術者育成事業 基盤技術研修講座
「RoHS指令に関係したプラスチック中の成分分析講座」の参加者を募集します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三重県工業研究所は、三重県内で製造業に携わる方を対象に「RoHS指令に関係
したプラスチック中の成分分析講座」を開催します。本講座では、RoHS指令および
対象物質の分析方法等に関する説明を行った後、ガスクロマトグラフ質量分析装置
(GC-MS)および蛍光X線分析装置(XRF)を用いたスクリーニング分析の実習を
行います。
ぜひ、ご参加ください。
▼開催日時:11月30日(火)10時30分から15時30分まで
▼開催場所:三重県工業研究所 大会議室(津市高茶屋5-5-45)※駐車場あり
▼対象 :三重県内に事業所を有する企業の従事者の方
または県内の個人事業者の方
▼参加費 :無料
▼定員 :12人
▼内容
(1)座学「RoHS指令について」
「RoHS指令における対象物質の分析について」
三重県工業研究所 職員
(2)実習「GC-MSを用いたRoHS指令対象物質のスクリーニング分析」
「XRFを用いたRoHS指令対象物質のスクリーニング分析」
三重県工業研究所 職員
(3)質疑応答
▼申込締切:11月24日(水)
(定員になり次第、応募を締め切りとさせていただきます)
※申込方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/kougi/hp/000125287_00001.htm
■お問い合わせ
三重県工業研究所 ものづくり研究課 担当:村山、森澤、矢田
TEL:059(234)4374 FAX:059(234)3982
E-mail:kougi@pref.mie.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.「三重SDGs・脱炭素推進協議会設立説明会」の参加者を募集します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人M-EMS認証機構は、SDGs・脱炭素の活動を進めたいと考える
企業・組織に対し、取り組みを指導し、活動内容を評価するため「三重SDGs・
脱炭素推進協議会」を設立しました。
この度、「三重SDGs・脱炭素推進協議会設立説明会」を開催しますので、ぜひ
ご参加ください。
▼この説明会で解ること ~これらをすっきり解決します~
・M-EMSとは?
・SDGs、脱炭素とは?
・SDGs、脱炭素活動の始め方(何から始めたらいいの?)
・どんな取り組みをすればいいの?
・自社事業ではどのように取り組むの?
・自社でも出来るの?
・どのような効果が見込めるの?
・マネジメントシステム活用による推進方法
▼日時・会場
11月30日(火)13時30分から16時00分まで 三重県松阪庁舎 第32会議室
12月1日(水) 13時30分から16時00分まで 三重県桑名庁舎 第3会議室
12月2日(木) 13時30分から16時00分まで 三重県四日市庁舎 第21会議室
12月3日(金) 13時30分から16時00分まで 三重県鈴鹿庁舎 第11会議室
12月13日(月)13時30分から16時00分まで 三重県津庁舎 第11会議室
▼申込締切日
各開催日当日を含めない2営業日前
(例:11月30日(火)ご参加の場合は11月26日(金)申込締切です)
▼参加費:無料
※申込方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www.m-ems.org/
(お知らせ・新着情報欄の『「三重SDGs・脱炭素推進協議会設立説明会」のご案内』
よりパンフレットや参加申込書をご入手いただけます。)
■お問い合わせ
一般社団法人M-EMS認証機構 担当:小林、永木
〒514-0004 三重県津市栄町1丁目839
TEL:059(221)1605 FAX:059(221)1606
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.四日市市で中小企業大学校サテライト・ゼミを開催!(中小機構)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中小機構中部本部は、三重県信用保証協会、四日市商工会議所と共に、来年3月
に四日市市でサテライト・ゼミ(校外研修)を開催します。過去に中小企業大学校
瀬戸校で実施した際、大変好評をいただいた研修になりますので、ぜひ、ご参加
ください。
▼コース名
「チームマネジメント講座」
~成果を上げるチームマネジメントの進め方~
▼研修概要
研修日程:令和4年3月1日(火)から3月2日(水)まで
研修時間:12時間
受講料 :22,000円
定員 :15人
対象 :中小企業の管理者、新任管理者層
・チームの生産性向上を考えている方
・指示待ち社員のマネジメントに悩んでいる方
・チームを活性化させて目標を達成したい方
場所 : 四日市商工会議所(三重県四日市市諏訪町2-5)
▼カリキュラム
令和4年3月1日(火)
チームを活性化させる管理者の役割
チームマネジメントの実践
令和4年3月2日(水)
チームマネジメントの実践
チームマネジメントのための行動計画づくり
▼研修の特徴
・つよいチーム作りに必要な職場リーダーの役割と行動について、講義と演習
を通じて学びます。
・チームメンバーの力を引き出す指導方法について、ロールプレイを通じて
学びます。
・研修で学んだ成果を自社に持ち帰って実行できるよう、行動計画書を作成
します。
▼講師
一般社団法人中部産業連盟 東京事業部
人材マネジメントコンサルティング部 主任コンサルタント 原 裕二 氏
▼主催
独立行政法人中小企業基盤整備機構中部本部、三重県信用保証協会、
四日市商工会議所
※申込方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www.smrj.go.jp/institute/seto/training/sme/2021/favgos000001tnj0.html
■お問い合わせ先
独立行政法人中小企業基盤整備機構 中部本部
中小企業大学校瀬戸校 研修担当
TEL:0561(48)3401
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7.能力開発セミナーのご案内 ~ポリテクセンター伊勢 12、1月開講分~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
能力開発セミナーは、在職者の方々を対象とした仕事を遂行する上で必要な
専門的知識および技能の向上を図るための比較的短期間の職業訓練です。
▼12月開講コース
1 ARシステムを用いた半自動アーク溶接の技能伝承(2021年度新規コース)
12月8日、9日
▼1月開講コース
1 実践生産性改善(2021年度新規コース) 令和4年1月6日、7日
2 有接点シーケンス制御の実践技術 令和4年1月12日、13日
3 半自動アーク溶接技能クリニック 令和4年1月27日、28日
(上記以外の能力開発セミナーの日程・内容等については、下記ホームページを
参照ください。)
※コース内容・申込用紙など詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www3.jeed.go.jp/ise/poly/index.html
■お問い合わせ先
ポリテクセンター伊勢 訓練課 山下
TEL:0596(37)3121 FAX:0596(37)4914
-------------------メルマガ配信元---------------------
(公財)三重県産業支援センター
総務部 総務企画課 千原
TEL:059(228)3321
FAX:059(226)4957
・メルマガに関するお問い合わせは soumu@miesc.or.jp まで
・メルマガの解除については
解除フォーム(https://www.miesc.or.jp/magazine/stop/)よりお願いします。
・メルマガの宛先の変更については
解除フォーム(https://www.miesc.or.jp/magazine/stop/)より現在ご登録
いただいているメールアドレスを解除してから、
新規登録フォーム(https://www.miesc.or.jp/magazine/entry/)より新たに
登録をお願いします。
三重県産業支援センターです。
みえ中小企業の元気づくりマガジンを配信させていただきます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
みえ中小企業の元気づくりマガジン(第331号)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
♪インデックス♪
1.FM三重ラジオ番組放送のご案内
2. 社内の「仕組み」を変えることで、女性の活躍につながった事例を表彰する
「チェンジ・デザイン・アワード2022」を募集します
https://www.pref.mie.lg.jp/topics/m0011500334.htm
3.みえ産学官技術連携研究会「第3回IoT・スマートものづくり活用検討会
~農業・ものづくり分野におけるスマート化の取組み~」を開催します
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0033500130.htm
4.令和3年度中小企業研究開発技術者育成事業 基盤技術研修講座
「RoHS指令に関係したプラスチック中の成分分析講座」の参加者を募集します
https://www.pref.mie.lg.jp/kougi/hp/000125287_00001.htm
5.「三重SDGs・脱炭素推進協議会設立説明会」の参加者を募集します
https://www.m-ems.org/
6.四日市市で中小企業大学校サテライト・ゼミを開催!(中小機構)
https://www.smrj.go.jp/institute/seto/training/sme/2021/favgos000001tnj0.html
7.能力開発セミナーのご案内 ~ポリテクセンター伊勢 12、1月開講分~
https://www3.jeed.go.jp/ise/poly/index.html
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.FM三重ラジオ番組放送のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FM三重ラジオ番組で企業のチャレンジストーリーを紹介する「まる三重!企業
発見伝!~キラリと光る三重の企業~」に出演予定の企業をご案内します!
▼放送日時
毎月第1・第3月曜日 18時12分から18時17分まで
(FM三重ラジオ番組「ゲツモク」内コーナー)
※都合により時間が前後する場合がございます。
▼パーソナリティー
FM三重アナウンサー 代田 和也
▼内容
企業担当者の方、当センター職員等がゲスト出演し、業種・規模を問わず
三重県内のチャレンジする企業を紹介します。
▼第3回 11月1日(月)放送
〈出演〉
・高洋電機(こうようでんき)株式会社
代表取締役社長 高祖 雅規(こうそ まさき)さん
・三重県産業支援センター
技術支援課 技術支援コーディネーター
鈴木 俊一(すずき しゅんいち)
ぜひお聴きください!
■お問い合わせ
公益財団法人 三重県産業支援センター 総務企画課 岡山・安達
TEL:059(228)3321 FAX:059(226)4957
E-Mail:soumu@miesc.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.社内の「仕組み」を変えることで、女性の活躍につながった事例を表彰する
「チェンジ・デザイン・アワード2022」を募集します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
女性が活躍できる職場環境づくりを支援する「みえの輝く女子プロジェクト」
の一環として、社内の「仕組み」を変えることで、女性の活躍につながった事例
を表彰する「チェンジ・デザイン・アワード2022」を募集します。
▼チェンジ・デザイン・アワード2022 募集概要
(1)募集テーマ
・女性のキャリアアップや働きがいに関すること
・職場環境や制度に関すること
(2)応募条件
・三重県内に事業所を有する企業・団体であること。
(業種・規模は問いません。)
・受賞企業は、令和4年2月2日の「みえの輝く女子フォーラム2022」にて
開催する表彰式および事例発表へのご登壇をお願いします。
・事例を県のホームページに掲載するにあたり、写真の提供や掲載内容
の確認等にご協力をお願いします。
(3)応募締切
12月15日(水)必着
(4)審査
応募いただいた事例の中から、選考委員会の審査により優れた取組を2点
選定し、「チェンジ・デザイン・アワード2022」グランプリ・準グラン
プリを授与します。
※受賞企業の選定結果:12月下旬ごろに応募者全員にお知らせします。
(5)事例の紹介
応募いただいた事例は三重県の女性活躍推進の好事例として、県のホーム
ページに掲載させていただきます。
▼チェンジ・デザイン・アワード2022(表彰式および事例発表) 開催概要
(1)開催日時:令和4年2月2日(水) 13時から16時15分まで(予定)
(2)開催場所:三重県総合文化センター 生涯学習棟4階 大研修室
(津市一身田上津部田1234)
※本アワードは、同日に開催する「みえの輝く女子フォーラム2022」の一環
として開催するものであり、フォーラムの詳細については後日改めてお知
らせします。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、オンラインでの開催と
なる場合があります。
▼主催:三重県、女性の大活躍推進三重県会議
※申込方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/topics/m0011500334.htm
■お問い合わせ
三重県環境生活部ダイバーシティ社会推進課 男女共同参画班
TEL:059(224)2225 FAX:059(224)3069
メール:iris@pref.mie.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.みえ産学官技術連携研究会「第3回IoT・スマートものづくり活用検討会
~農業・ものづくり分野におけるスマート化の取組み~」を開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本検討会では、AI・IoT・画像処理を農業やものづくり分野に適用した事例など
についてご紹介します。
ぜひ、ご参加ください。
▼開催日時:11月19日(金)13時30分から15時00分まで
▼開催方法:ZOOMによるオンライン開催 ※事前申込制
▼参加費 :無料
▼定員 :15人
▼内容
(1)講演「イチゴハウスのデータ収集とエッジコンピューティングの可能性」
三重大学大学院 生物資源学研究科 准教授 野中 章久 氏
データサイエンティスト 浜田 拓 氏
(2)取組紹介「画像処理を用いたミツバチの訪花データ取得システムの開発」
三重県工業研究所 職員
(3)取組紹介「外観検査自動化のための画像処理・機械学習に関する研究」
三重県工業研究所 職員
▼申込締切:11月17日(水)まで
(定員になり次第、応募を締め切らせていただきます)
※申込方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0033500130.htm
■お問い合わせ
三重県工業研究所 ものづくり研究課 担当:服部、森、中村
TEL:059(234)0406 FAX:059(234)3982
E-Mail:kougi@pref.mie.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.令和3年度中小企業研究開発技術者育成事業 基盤技術研修講座
「RoHS指令に関係したプラスチック中の成分分析講座」の参加者を募集します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三重県工業研究所は、三重県内で製造業に携わる方を対象に「RoHS指令に関係
したプラスチック中の成分分析講座」を開催します。本講座では、RoHS指令および
対象物質の分析方法等に関する説明を行った後、ガスクロマトグラフ質量分析装置
(GC-MS)および蛍光X線分析装置(XRF)を用いたスクリーニング分析の実習を
行います。
ぜひ、ご参加ください。
▼開催日時:11月30日(火)10時30分から15時30分まで
▼開催場所:三重県工業研究所 大会議室(津市高茶屋5-5-45)※駐車場あり
▼対象 :三重県内に事業所を有する企業の従事者の方
または県内の個人事業者の方
▼参加費 :無料
▼定員 :12人
▼内容
(1)座学「RoHS指令について」
「RoHS指令における対象物質の分析について」
三重県工業研究所 職員
(2)実習「GC-MSを用いたRoHS指令対象物質のスクリーニング分析」
「XRFを用いたRoHS指令対象物質のスクリーニング分析」
三重県工業研究所 職員
(3)質疑応答
▼申込締切:11月24日(水)
(定員になり次第、応募を締め切りとさせていただきます)
※申込方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/kougi/hp/000125287_00001.htm
■お問い合わせ
三重県工業研究所 ものづくり研究課 担当:村山、森澤、矢田
TEL:059(234)4374 FAX:059(234)3982
E-mail:kougi@pref.mie.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.「三重SDGs・脱炭素推進協議会設立説明会」の参加者を募集します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人M-EMS認証機構は、SDGs・脱炭素の活動を進めたいと考える
企業・組織に対し、取り組みを指導し、活動内容を評価するため「三重SDGs・
脱炭素推進協議会」を設立しました。
この度、「三重SDGs・脱炭素推進協議会設立説明会」を開催しますので、ぜひ
ご参加ください。
▼この説明会で解ること ~これらをすっきり解決します~
・M-EMSとは?
・SDGs、脱炭素とは?
・SDGs、脱炭素活動の始め方(何から始めたらいいの?)
・どんな取り組みをすればいいの?
・自社事業ではどのように取り組むの?
・自社でも出来るの?
・どのような効果が見込めるの?
・マネジメントシステム活用による推進方法
▼日時・会場
11月30日(火)13時30分から16時00分まで 三重県松阪庁舎 第32会議室
12月1日(水) 13時30分から16時00分まで 三重県桑名庁舎 第3会議室
12月2日(木) 13時30分から16時00分まで 三重県四日市庁舎 第21会議室
12月3日(金) 13時30分から16時00分まで 三重県鈴鹿庁舎 第11会議室
12月13日(月)13時30分から16時00分まで 三重県津庁舎 第11会議室
▼申込締切日
各開催日当日を含めない2営業日前
(例:11月30日(火)ご参加の場合は11月26日(金)申込締切です)
▼参加費:無料
※申込方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www.m-ems.org/
(お知らせ・新着情報欄の『「三重SDGs・脱炭素推進協議会設立説明会」のご案内』
よりパンフレットや参加申込書をご入手いただけます。)
■お問い合わせ
一般社団法人M-EMS認証機構 担当:小林、永木
〒514-0004 三重県津市栄町1丁目839
TEL:059(221)1605 FAX:059(221)1606
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.四日市市で中小企業大学校サテライト・ゼミを開催!(中小機構)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中小機構中部本部は、三重県信用保証協会、四日市商工会議所と共に、来年3月
に四日市市でサテライト・ゼミ(校外研修)を開催します。過去に中小企業大学校
瀬戸校で実施した際、大変好評をいただいた研修になりますので、ぜひ、ご参加
ください。
▼コース名
「チームマネジメント講座」
~成果を上げるチームマネジメントの進め方~
▼研修概要
研修日程:令和4年3月1日(火)から3月2日(水)まで
研修時間:12時間
受講料 :22,000円
定員 :15人
対象 :中小企業の管理者、新任管理者層
・チームの生産性向上を考えている方
・指示待ち社員のマネジメントに悩んでいる方
・チームを活性化させて目標を達成したい方
場所 : 四日市商工会議所(三重県四日市市諏訪町2-5)
▼カリキュラム
令和4年3月1日(火)
チームを活性化させる管理者の役割
チームマネジメントの実践
令和4年3月2日(水)
チームマネジメントの実践
チームマネジメントのための行動計画づくり
▼研修の特徴
・つよいチーム作りに必要な職場リーダーの役割と行動について、講義と演習
を通じて学びます。
・チームメンバーの力を引き出す指導方法について、ロールプレイを通じて
学びます。
・研修で学んだ成果を自社に持ち帰って実行できるよう、行動計画書を作成
します。
▼講師
一般社団法人中部産業連盟 東京事業部
人材マネジメントコンサルティング部 主任コンサルタント 原 裕二 氏
▼主催
独立行政法人中小企業基盤整備機構中部本部、三重県信用保証協会、
四日市商工会議所
※申込方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www.smrj.go.jp/institute/seto/training/sme/2021/favgos000001tnj0.html
■お問い合わせ先
独立行政法人中小企業基盤整備機構 中部本部
中小企業大学校瀬戸校 研修担当
TEL:0561(48)3401
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7.能力開発セミナーのご案内 ~ポリテクセンター伊勢 12、1月開講分~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
能力開発セミナーは、在職者の方々を対象とした仕事を遂行する上で必要な
専門的知識および技能の向上を図るための比較的短期間の職業訓練です。
▼12月開講コース
1 ARシステムを用いた半自動アーク溶接の技能伝承(2021年度新規コース)
12月8日、9日
▼1月開講コース
1 実践生産性改善(2021年度新規コース) 令和4年1月6日、7日
2 有接点シーケンス制御の実践技術 令和4年1月12日、13日
3 半自動アーク溶接技能クリニック 令和4年1月27日、28日
(上記以外の能力開発セミナーの日程・内容等については、下記ホームページを
参照ください。)
※コース内容・申込用紙など詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www3.jeed.go.jp/ise/poly/index.html
■お問い合わせ先
ポリテクセンター伊勢 訓練課 山下
TEL:0596(37)3121 FAX:0596(37)4914
-------------------メルマガ配信元---------------------
(公財)三重県産業支援センター
総務部 総務企画課 千原
TEL:059(228)3321
FAX:059(226)4957
・メルマガに関するお問い合わせは soumu@miesc.or.jp まで
・メルマガの解除については
解除フォーム(https://www.miesc.or.jp/magazine/stop/)よりお願いします。
・メルマガの宛先の変更については
解除フォーム(https://www.miesc.or.jp/magazine/stop/)より現在ご登録
いただいているメールアドレスを解除してから、
新規登録フォーム(https://www.miesc.or.jp/magazine/entry/)より新たに
登録をお願いします。