みえ中小企業の元気づくりマガジン(第361号) 2022.09.12
メールマガジンMagazine

みえ中小企業の元気づくりマガジン(第361号) 2022.09.12

配信日2022.09.12

こんにちは。
三重県産業支援センターです。
みえ中小企業の元気づくりマガジンを配信させていただきます。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
  みえ中小企業の元気づくりマガジン(第361号)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

♪インデックス♪
1.三重・岐阜・滋賀「モノづくり商談会in MIE」の受注企業を募集しています
  (募集期間延長のお知らせ)
https://www.miesc.or.jp/support/contents/606/

2. 広報紙(11月発行予定)郵送時の同封チラシを募集いたします
https://www.miesc.or.jp/info/advertising/

3.FM三重ラジオ番組放送のご案内

4.中小企業のための経営力強化セミナーの参加者を募集しています 
https://www.pref.mie.lg.jp/SHINSAN/HP/p0016400027_00045.htm

5.中小企業を対象にした「デジタル化入門セミナー」を開催します

6.テルモメディカルプラネックス見学会を開催します
https://www.pref.mie.lg.jp/LIFE/HP/m0076100102.htm

7.第2回ヘルスケア分野への進出・事業拡大に係るセミナーを開催します
https://www.pref.mie.lg.jp/LIFE/HP/m0076100098.htm

8.みえ産学官技術連携研究会・第3回ヘルスケア検討会を開催します
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0033500141.htm

9.ゼロからはじめる!DX人材育成セミナー ~初心者でもわかるDXのレシピ~を開催します
https://www.pref.mie.lg.jp/SOUGYO/HP/dxsem2022.htm

10.高年齢者雇用に関する事業所向けセミナーのご案内
(高年齢者雇用をめぐる法的問題と実務対応について)<参加者募集中!!>
http://miekeikyo.jp/ryouritusien.html

11.『「三重県」×「デジタルの日」2022』~ふれよう!#デジタルのチカラ~のご案内
https://www.pref.mie.lg.jp/D1DIGITAL/mie_dx_center.htm

12.【参加費無料】TOKOWAKA MIE REBORN PROGRAM2022のキックオフセミナー参加者募集中!
https://tokowaka-mie.jp/kickoff_2022

13.能力開発セミナーのご案内 ~ポリテクセンター三重 令和4年11月開講分~
https://www3.jeed.go.jp/mie/poly/zaishoku/test_index.html

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.三重・岐阜・滋賀「モノづくり商談会in MIE」の受注企業を募集しています
  (募集期間延長のお知らせ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三重、岐阜、滋賀の3県の連携により、「三重・岐阜・滋賀『モノづくり商談会
in MIE』」を開催し、3県の中小企業が全国の発注企業と具体的な商談や意見・
情報交換を行える、出会いの場を設けます。
(対面方式およびオンライン方式による開催を予定)
 今回、下記のとおり受注企業100者程度を募集しますので、ぜひお申込みください。
参加費は無料ですが、受注企業としての参加には「事前のお申込み」が必要です。

※お申込みの期限を9月2日(金)までとしておりましたが、9月16日(金)までに延長
 いたします。

▼開催日時 :対面方式:11月30日(水) 13時00分から16時40分まで
       オンライン方式:12月1日(木)から12月7日(水)まで 
       ※いずれも受注企業と発注企業の個別面談

▼開催場所 :メッセウイング・みえ 展示ホールC
       (三重県津市北河路町19-1)
       ※オンライン方式は発注企業の指定する商談ツール上

▼募集対象者:発注企業からの受注、意見・情報交換を希望する三重・岐阜・滋賀
       県内の中小事業者

▼募集企業数:100者程度

▼出展料金 :無料 (対面方式、オンライン方式いずれも)

▼募集締切 :9月16日(金) 17時まで

※応募方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www.miesc.or.jp/support/contents/606/

■お問い合わせ
公益財団法人三重県産業支援センター 経営支援課 担当:松永、小林
TEL:059(253)4355  FAX:059(228)3800
E-mail:monozukuri@miesc.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.広報紙(11月発行予定)郵送時の同封チラシを募集いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 広報紙『MIESC』(7月・11月・2月の年3回発行)を郵送する際に同封するチラシ
を募集いたします。送付先は、官公庁、特別情報会員など約650か所です。

◆同封可能なチラシ
角2封筒(240ミリ×332ミリ)に収まるサイズで、重さは1部あたり30グラムまで

◆料金
特別情報会員は割引料金となります。
特別情報会員 6,000円(1回1種あたり)
非会員 12,000円(同上) *税抜価格です。

◆応募方法
10月7日(金)までに申込書と必要書類、チラシサンプル1枚を提出ください。
(郵送・メール可です。)
募集期間終了後、同封可否を審査のうえ、結果をご連絡いたします。

◆応募要項
 取扱要領をご確認のうえ、ご応募ください。
 取扱要領・申込書は下記URLよりご確認ください。
https://www.miesc.or.jp/info/advertising/
(ページ下部「広報紙発送時のチラシ同封」をご覧ください。
添付の「広報紙同封チラシ別紙様式」ファイルのうち、申込書をご使用ください。)

■お問い合わせ
公益財団法人三重県産業支援センター
総務企画課 長谷川
TEL:059(228)3321  FAX:059(226)4957
E-mail:soumu@miesc.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.FM三重ラジオ番組放送のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 FM三重ラジオ番組で企業のチャレンジストーリーを紹介する「まる三重!企業
発見伝!~キラリと光る三重の企業~」に出演予定の企業をご案内します!

▼放送日時
  毎月第2・第4木曜日 18時22分から18時27分まで
  (FM三重ラジオ番組「ゲツモク」内コーナー)
  ※都合により時間が前後する場合がございます。
  
▼パーソナリティー
  FM三重アナウンサー 代田 和也

▼内容
  企業担当者の方、当センター職員がゲスト出演し、
  三重県内のチャレンジする企業を紹介します。

<第3回> 9月22日(木)放送

出演

◆株式会社三重ロボット外装技術研究所
代表取締役 森 大介(もり だいすけ)さん

◆三重県産業支援センター 
技術支援課 知財総合支援窓口 窓口支援担当者 村上 一仁(むらかみ かずひと)

全てのロボットの表面を柔らかく安全にしたい!企業です!ぜひお聴きください!

■お問い合わせ先
公益財団法人 三重県産業支援センター 技術支援課 知財総合支援窓口 大西
TEL:059-253-8310  FAX:059-228-3800
E-Mail:chizai@miesc.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.中小企業のための経営力強化セミナーの参加者を募集しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三重県は、新型コロナウイルスや物価高等、不透明な経営環境が続くなか、中小
企業・小規模事業者の皆様が、デジタル化や事業再構築などを通して、事業継続・
経営力強化を図っていただけるよう、「中小企業のための経営力強化セミナー」を
開催します。
 第1回から第3回まで、最前線でご活躍される経営者やスペシャリストの方など
多彩な講師の方をお迎えしておりますので、ぜひ、ご参加ください。

▼開催日時
 第1回: 10月6日(木) 13時30分から15時30分まで
 第2回: 11月1日(火) 15時00分から17時40分まで
 第3回: 12月1日(木) 13時30分から16時10分まで

▼開催場所:三重県総合文化センター 文化会館棟1階 レセプションルーム
      (津市一身田上津部田1234)
      第3回のみ、オンライン開催(Zoom)

▼セミナー内容
 第1回:逆境を生き抜く!混沌の時代のデジタル活用セミナー
    ~先進企業からコロナ禍の工夫を学ぶ~
    講師:小柳建設株式会社 代表取締役社長 小柳 卓蔵 氏

 第2回:デジタルを味方に! 地方都市中小企業のアフターコロナ戦略セミナー
    ~最新事例から新たな経営手法を学ぶ~
    講師:株式会社NTT Data コーポレート統括本部シニアスペシャリスト
       吉田 淳一 氏
 第3回:激動の時代に対応力を!事業再構築のリアルを語るセミナー
    ~最前線で活躍する企業からあなたの会社の未来を学ぶ~
    講師:琴平バス株式会社 代表取締役社長 楠木 泰二朗 氏

▼対象者 :三重県内の中小企業・小規模事業者、支援機関等

▼定員  :第1回、第2回:58人 
      第3回:100人(先着順)

※申込方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/SHINSAN/HP/p0016400027_00045.htm

■お問い合わせ
有限責任監査法人トーマツ 三重県アドバイザー派遣担当
TEL:06(4560)6021  FAX:06(4560)6039
E-mail: mie.adviser@tohmatsu.co.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.中小企業を対象にした「デジタル化入門セミナー」を開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中小企業を対象にした「デジタル化入門セミナー~デジタル化で何ができるのか?」
を開催します。売上アップや業務効率の改善を検討されている企業の担当者様のお
申込みをお待ちしています。

▼開催日時:10月20日(木)
      14時00分から16時00分まで

▼講師  :公益財団法人日本生産性本部 
      主任経営コンサルタント 高橋 佑輔 氏

▼形式  :オンラインセミナー(Zoomを使用します。)

▼定員  :30人(先着順)

▼申込方法:(1)企業名 (2)部署および役職名 (3)氏名 (4)電話番号
      (5)ZOOM用アドレス を記入し、
      下記アドレスまでメールにて、お申込みください。
      【h-miesc@miesc.or.jp】
      Zoomインビテーションは、開催当日1週間前頃を目途に配信します。

▼申込締切日:10月14日(金) まで

■主催・お問合せ先
公益財団法人三重県産業支援センター 北勢支所
担当:高塚、橋爪
〒510-0074 四日市市鵜の森1丁目4-28 ユマニテクプラザ1階
TEL:059(327)5830  FAX:059(327)5831
E-mail:h-miesc@miesc.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.テルモメディカルプラネックス見学会を開催します 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三重県は、今後の医療・福祉機器等の製品開発に役立つ機会として医療従事者の
実践的なトレーニングやコラボレーションを見学していただくため、新たな技術の
創造と普及を目指して設立された総合医療トレーニング施設であるテルモメディカル
プラネックス見学会を開催しますので、ぜひご参加ください。

▼開催日時
  10月25日(火)13時30分から15時30分まで

▼場所
  テルモメディカルプラネックス
  神奈川県足柄上郡中井町井ノ口1900-1(JR東海道線二宮駅から車で20分)

▼対象
  三重県内に事業所を有し、医療・福祉機器等の製品開発に関心のある企業

▼参加費
  無料(交通費は、各社負担)

▼定員
 30人(1社2人以内)

▼申込締切
  9月16日(金)17時まで
※申込方法につきましては、下記URLよりご確認ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/LIFE/HP/m0076100102.htm
 
■お問い合わせ
特定非営利法人経営支援NPOクラブ 担当:柴田 勝
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-5-13
TEL:03(5577)6785  FAX:03(5577)6786
携帯:090(8494)7546
※本事業は、三重県より委託を受けた特定非営利活動法人経営支援NPOクラブが
 運営いたします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7.第2回ヘルスケア分野への進出・事業拡大に係るセミナーを開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三重県は、ヘルスケア産業振興に向けて、医療・福祉機器等の製品開発に意欲
のある県内企業の支援に取り組んでおり、本年度も医療機器事業等への進出・事
業拡大をテーマに全2回のセミナーを開催しています。
 第2回のセミナーでは、ものづくり企業のDXへの取り組み事例と医療現場から
見た製品・サービスの開発をテーマとします。ぜひご参加ください。

▼開催日時
  9月26日(月) 13時00分から15時15分まで

▼実施方法
  オンライン開催(ZOOM)
  ※参加申込者には、後日、ミーティングIDをお知らせします。

▼プログラム
  13時00分から13時05分まで
  挨拶 三重県 医療保健部 薬務課 ライフイノベーション班

  13時05分から13時45分まで 
  小さな会社のスモールスタート 現場主導 継続的改善のIoT
  講師:株式会社キョーワハーツ 代表取締役 坂本 悟 氏

  13時45分から14時25分まで 
  医療現場からみた製品開発やサービス ~看護師の立場から
  講師:社会医療法人 畿内会 岡波総合病院 看護部長 松島 由美 氏

  14時25分から15時05分まで 
  透析現場からみた製品開発 ~臨床工学技士の立場から
  講師:医療法人 知邑舎 メディカルサテライト岩倉
     看護部長 透析室長 長尾 尋智 氏

  15時05分から15時15分まで 
  セミナーに関するご連絡

▼対象
  三重県内に事業所を有し、医療・福祉機器等の開発に関心のある企業

▼参加費
  無料
 
▼定員
  100人

※申込み方法につきましては、下記URLよりご確認ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/LIFE/HP/m0076100098.htm

■お問い合わせ
特定非営利活動法人経営支援NPOクラブ 担当:柴田 勝
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-5-13
TEL:03(5577)6785  FAX:03(5577)6786
携帯:090(8494)7546  E-mail:shibata.masaru@ka-npom.com
※本事業は、三重県より委託を受けた特定非営利活動法人経営支援NPOクラブが
 運営いたします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8.みえ産学官技術連携研究会・第3回ヘルスケア検討会を開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 医療・福祉機器製造にご関心のある製造業向けに、現場に一番近い臨床工学
技士の方の目線から必要とされる機器の開発のご講演や、県内企業による開発
事例についてのご講演やポスターの展示も行います。
 Webからでもご聴講いただけますので、ぜひご参加ください。

▼会議名  みえ産学官技術連携研究会・第3回ヘルスケア検討会
     (産業技術連携推進会議 医療福祉技術シンポジウム)

▼日時  9月26日(月) 13時30分から16時30分まで

▼場所  シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢 大会議室 (Web併設)
     (三重県伊勢市岩渕1丁目13番15号)

▼プログラム
○「医療現場からものづくりに挑戦」
   伊勢赤十字病院 臨床工学課 課長 北村 拡 氏 

○「医工官連携コラボによる商品化」 
   株式会社SANKEI 新技術開発 安田 府佐雄 氏  

○ 「三重県特区事業の紹介」
   三重県医療保健部薬務課ライフイノベーション班 

○「冷罨法商品・温罨法商品の開発」
   三重化学工業株式会社 営業部兼企画開発室 課長 宮下 祐介 氏

○「サーモパイルセンサによる体温測定及び位置検知」 
   三重県工業研究所 

○ ポスター展示 参加機関及び県内企業の事例紹介

※「新型コロナウィルス感染症の拡大状況によってはオンライン開催のみに
させて頂く場合がございます。」

※詳しくは下記アドレスの案内・申込書をご確認ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0033500141.htm

■お問い合わせ 
三重県工業研究所 電子機械研究課 担当:増井、藤原 
TEL:059(234)4040 E-mail: kougi@pref.mie.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9.ゼロからはじめる!DX人材育成セミナー ~初心者でもわかるDXのレシピ~
  を開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県内中小企業の皆様が、DX(デジタルトランスフォーメーション)により、業務
革新、生産性向上等の成果に結びつけていただく一歩として、経済産業省の「DX
リテラシー標準」に基づき、「DXの背景を学ぶ」、「データ、AIなどDXで活用され
る知識・技術を学ぶ」、「DXの活用事例・方法を学ぶ」に分類した全18回の講座を
開催します。
 初学者の方にもわかりやすく説明しますので、これからDXに取り組みたい方、DX
を実践したい方、ぜひご参加ください。

▼実施内容

<DXの背景を学ぶ> 定員50人

・今こそ知りたい「DX」 ~テクノロジーの潮流とそのインパクト~
  講師:山本 康正 氏(京都大学経営管理大学院 客員教授 / ベンチャー投資家)
  内容:DXとは何か?その本質とはどのようなものか?
     テクノロジーの潮流を紹介するとともに、DXやAIの意味や本質、インパクトについてご説明します。
  開催日:9月29日(木)

・DXのためのAI活用と最新の動向 ~地方発世界へ!~
  講師:岡田 隆太朗 氏(一般社団法人 日本ディープラーニング協会理事・事務局長)
  内容:DX推進に向けてデータ、AIの活用は大変重要です。
  日本のAI人材育成をリードする産官学の取り組みについてご紹介し、AI活用の最新動向を解説します。
  開催日:12月1日(木)

<DXの知識・技術を学ぶ> 全6回 各定員30人

<DXの活用事例・方法を学ぶ> 全10回 各定員30人

▼開催時間:全講座15時から16時30分まで
      ※連続講座ではありません。単体での受講が可能です。

▼開催方法:Web配信ツール「Zoom」を使用し、オンラインで開催いたします。

▼参加費:無料

▼対象者:県内企業・団体にお勤めの方、経営者、個人事業主など

※申込方法等詳細については、下記URLよりご確認ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/SOUGYO/HP/dxsem2022.htm

※各講座開始の1週間前までにお申し込みください。
 なお、定員になり次第、申込受付終了とさせていただきます。

■お問い合わせ
三重県デジタル社会推進局 デジタル事業推進課 DX人材育成班
TEL:059(224)2318 FAX:059(224)2520
E-mail: sougyo@pref.mie.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10.高年齢者雇用に関する事業所向けセミナーのご案内
(高年齢者雇用をめぐる法的問題と実務対応について)<参加者募集中!!>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三重県は、働く意欲のある高年齢者(概ね55歳以上の方のこと)が能力や経験
を活かし、年齢に関わりなく活躍することができる生涯現役社会を実現するため、
三重県を中心に、県内商工業団体、高齢者福祉団体、自治体等により、「三重県
生涯現役促進地域連携協議会」を令和元年12月に設立しました。
 「三重県生涯現役促進地域連携協議会」は、「高年齢者雇用に関する事業所向
けセミナー」(副題 高年齢者雇用をめぐる法的問題と実務対応について)をテ
ーマに開催しますので、事業所の人事労務担当者や経営者の方はぜひ、ご参加く
ださい!

▼開催日時・会場・申込締切
  開催日時:10月26日(水)13時30分から15時30分まで(予定)
  会  場:三重県松阪庁舎6階大会議室(松阪市高町138)
  締  切:10月20日(木)

▼内容
 第1部 講師による講演(13時30分から15時まで)
     講演「高年齢者雇用をめぐる法的問題と実務対応について」
        ~近年トラブル増加中の高年齢者雇用に関する留意点と対策について~
    
     講師 社会保険労務士法人綜合経営労務センター 
        代表社員 藤田 直樹 氏(特定社会保険労務士)
     
 第2部 本協議会事務局職員による取組紹介(15時から15時30分まで)
     紹介内容「高年齢者がいきいきと働くことができる環境づくりに向けて」

▼対象者
  三重県内における主に本協議会で設定している重点業種(製造業、観光業、介護
・福祉等、卸売業・小売業)の事業所の人事労務担当者や経営者
※重点業種以外でも、高年齢者雇用に興味のある事業所の方もご参加いただけます。

▼参加費 無料

▼申込方法
TEL、FAX、e-mailのいずれかにてお申込みください
TEL:059(228)3557 FAX:059(228)3710(受付時間:平日9時から17時まで)
e-mail:kazu@miekeikyo.jp

■お問い合わせ先(受託事業者)
三重労使雇用支援機構 担当:中村
TEL:059(228)3557(受付時間:平日9時から17時まで)
その他詳細については、下記URLより受託事業者である三重労使雇用支援機構HPでご確認ください。
http://miekeikyo.jp/ryouritusien.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11.『「三重県」×「デジタルの日」2022』
~ふれよう!#デジタルのチカラ~のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 デジタルの日(*)である10月2日(日)に、県民の皆さんがデジタルについて
親しみ、楽しく学んでいただけるよう、みえDXアドバイザーによるパネルセッション
を実施するとともに、みえDXパートナーによる最新デジタルツールの紹介・体験のほ
か、ドローンプログラミング体験教室やeスポーツ体験などのイベントを開催します。
また、三重テラスとつながる「窓」や津市民向けにマイナンバーカードの出張受付
窓口を設置します。皆さまのご参加をお待ちしています。

▼日時:10月2日(日)10時から16時まで

▼会場:三重県総合博物館(MieMu)三重県津市一身田上津部田3060 2階交流展示室ほか

▼内容:
・みえDXアドバイザーによるパネルセッション
・みえDXパートナーなどによる最新デジタルツールの紹介、体験イベント

▼参加費:無料

▼みえDXアドバイザーによるパネルセッション
 テーマ:デジタルって何の役に立つの?!みんなで考える#デジタルのチカラ
 パネリスト:有限会社ゑびや 代表取締役社長 小田島 春樹氏

【パネリスト】
一般社団法人コード・フォー・ジャパン 代表理事 関 治之 氏
 三重県伊勢市にある食堂「ゑびや」において“データをもとに考える経営”を成し遂げ、
 従業員を増やさず売上5倍、利益率50倍に増加させるなど、悩めるサービス業のDXを実現。

【パネリスト】
コーディネーター:CDO(三重県最高デジタル責任者)田中 淳一 氏
 「テクノロジーで、地域をより住みやすく」をテーマに、組織の枠を超えて様々なコミュ
 ニティで積極的に活動。「ともに考え、ともにつくる社会」を目指し、2013年にCode for Japanを設立。

※申込方法等詳細については、下記URLよりご確認ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/D1DIGITAL/mie_dx_center.htm

▼イベント
 〇株式会社NTTドコモ(みえDXパートナー)
   ~話題の“デジタルツイン”を体験しよう!~
 〇KDDI株式会社(みえDXパートナー)
   ~生きて帰ることができるか?!スマートグラスシューティング体験~
 〇ソフトバンク株式会社(みえDXパートナー)
   ~AIを活用し身近に役に立っている事例紹介~
 〇株式会社サンエル
   ~ドローンプログラミング体験教室~
 〇一般社団法人三重県eスポーツ連合
   ~親子で「ぷよぷよeスポーツ」を体験してみよう!~
 〇MUSVI株式会社
   ~遠く離れていてもすぐ近くに感じられる「窓」体験~
 〇マイナンバーカード出張窓口(津市民限定)
    ※詳細は、別紙イベントチラシをご参照ください。

▼参考
(*)デジタルの日
 国は「誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化」を実現するため、社会全体でデジタルに
ついて定期的に振り返り、体験し、見直す機会として、2021 年から「デジタルの日」を創設。
 2022年は、「ふれよう!#デジタルのチカラ」とし、10月2日(日)、3日(月)を 「デジタルの日」、
10月を「デジタル月間」として設け、国民の皆様にデジタルにふれる“きっかけ”をつくる取組を推進。

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、イベント内容が予告なく変更または中止になる
場合がありますので、ご了承ください。

■お問い合わせ
三重県デジタル社会推進局 デジタル戦略企画課 戦略企画班
TEL:059(224)3086 FAX:059(224)2520
E-mail: dxcenter@pref.mie.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12.【参加費無料】TOKOWAKA MIE REBORN PROGRAM2022
   キックオフセミナー参加者募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三重県は、スタートアップが自律的・継続的に創出されることをめざす「とこわか
MIEスタートアップエコシステム」の構築に取り組んでいます。
 「常若(とこわか)」の精神のもと、生まれ変わり続け、持続可能な事業開発、
運営をできる企業を創出することを目的とし、事業転換(第二創業)で更なる成長を
目指す事業者の新規事業創出、及び新たに創業するスタートアップのビジネスモデル
形成、事業計画の支援を実施します。

【キックオフセミナー概要】

▼開催日時:9月21日(水)15時00分から16時30分 

▼開催場所:オンサイト 三重県庁 講堂(三重県津市広明町13番地)
      オンライン YoutubeLiveにより配信
      ※いずれも参加無料

▼テーマ 「これからの社会、三重の未来を創る !新規事業創出のヒント」  
       ~同郷 三重の起業家の歩みから学ぶ~

▼対象者:三重県内での起業に興味のある方、業種転換(第二創業)、新規事業創出を目指す方

▼タイムテーブル
 14時30分 オープニング
 14時35分 プログラム説明(参加応募方法・スケジュール等)
 14時50分 パネルディスカッション
(登壇者:五十音順)
  ・株式会社浅井農園 代表取締役 浅井 雄一郎 氏
  ・有限会社ゑびや 代表取締役 小田島 春樹 氏
(モデレーター)
  ・株式会社LEO 代表取締役 粟生 万琴 氏
 15時30分 ネットワーキング

※申込方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
https://tokowaka-mie.jp/kickoff_2022

▼締め切り:9月21日(水)12時

※上記のお申し込みは、キックオフセミナーのお申込みとなっております。
「TOKOWAKA-MIE REBORN PROGRAM2022」へのお申込みについては、別途お申し込みが
必要となりますので、下記URLよりご確認ください。
https://tokowaka-mie.jp/entry2022 

■お問い合わせ
三重県デジタル社会推進局 デジタル事業推進課 担当:矢形・三野
〒514-8570 三重県津市広明町13
TEL:059(224)2227 FAX:059(224)2520
E-mail: sougyo@pref.mie.lg.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13.能力開発セミナーのご案内 ~ポリテクセンター三重 令和4年11月開講分~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ポリテクセンター三重は、在職者の方を対象として、業務に必要な技術・技能・
知識のレベルアップを図るための短時間の職業訓練(能力開発セミナー)を実施し
ています。 従業員教育や従業員の方の学び・学び直しの教育訓練プログラムとして、
ぜひご利用ください。

●11月開講コース(受付中のみ表示)
 ◆実践建築設計2次元CAD技術(活用編) Jw_cad      11月8日(火)、9日(水)
 ◆PLC制御の回路技術 三菱Q              11月9日(水)、10日(木)
 ◆NC旋盤加工技術                   11月9日(水)、10日(木)、11日(金)
 ◆実践建築設計2次元CAD技術(活用編) AutoCAD     11月15日(火)、16日(水)
 ◆3次元CADを活用したソリッドモデリング技術     11月15日(火)、16日(水)
 ◆保護継電器の評価と保護協調(高圧受変電設備の保守技術) 11月16日(水)、17日(木)
 ◆3次元CADを活用したアセンブリ技術         11月17日(木)、18日(金)
 ◆PLC制御応用技術(応用命令編) 三菱Q         11月21日(月)、22日(火)
 ◆半自動アーク溶接技能クリニック(厚板突合せ編)     11月29日(火)、30日(水)
 ◆電気系保全実践技術(機械保全 電気系保全作業)     11月30日(水)、12月1日(木)、2日(金)

※申込方法等詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www3.jeed.go.jp/mie/poly/zaishoku/test_index.html

■お問い合わせ先
ポリテクセンター三重 訓練課
TEL:059(320)2645  FAX:059(322)2890


-------------------メルマガ配信元---------------------
(公財)三重県産業支援センター 
総務部 総務企画課 田中
TEL:059(228)3321
FAX:059(226)4957

・メルマガに関するお問い合わせは soumu@miesc.or.jp まで
・メルマガの解除については
  解除フォーム(https://www.miesc.or.jp/magazine/stop/)よりお願いします。
・メルマガの宛先の変更については
  解除フォーム(https://www.miesc.or.jp/magazine/stop/)より現在ご登録
  いただいているメールアドレスを解除してから、
  新規登録フォーム(https://www.miesc.or.jp/magazine/entry/)より新たに
  登録をお願いします。