よくある質問


国の事業なのに、手数料はすべて有料?

拠点に相談し経営課題の整備や人材ニーズを明確化するのは無料です。人材採用の際に有料の人材会社を使った場合、その人材会社が定める手数料は必要です。協定を結んだ大手企業からプロ人材の出向を受ける場合や、大企業の再就職支援事業等、採用側企業の手数料は無料のスキームもございます。

拠点を活用するのに制約はあるのか?

何もありません。連絡いただければ訪問し無料で相談します。何回でも活用いただけます。面談も複数回可能です。機密も保持して求人できます。お気軽にご利用ください。

既に人材会社を使っている。プロ人材拠点を使うメリットはある?

①マネージャーによる相談
経営者と共に経営課題を整理し、企業にとって本当に必要な人材像を明確にし、求人に対するミッション、会社のビジョンも明確にします。単なる求人募集でなく、課題解決の実現できる人材採用の支援をします。

②広い選択肢
種々の特徴のある多くの人材ビジネス会社と連携し、幅広く効率的に人材を募集することができます。また、大企業連携スキーム等では、人材会社が持っていないプロ人材の情報も活用いただけます。

プロ人材をどうやって探す?

「人材ビジネス会社」を使う場合は人材会社に登録している人材及び人材会社が発掘した人材です。 「大企業連携」の場合は、拠点とパートナーシップを締結している大企業に所属している人材です。拠点から公募と違い秘密裏に求人できます。それらの会社に同時に求人情報を発信し、効率よく探せます。

給与にも格差があるが?

仕事の遣り甲斐、生き甲斐、自然環境等、給料以外の部分を重視する人材もいます。企業の魅力を十分に伝えることができれば、人材が見つかる可能性は高まります。なお、住居費や物価は安く、生活しやすい環境です。

実績は?

製造業をはじめ、各業種、さまざまな年代の人材が活躍をはじめています。

大企業連携に関する質問

連携する大企業のメリットは?

  • 従業員の多様な価値観を実現する働き方制度の充実
  • 地域企業と人材交流(出向等)により地域創生に貢献できる

大企業から出向する人材はどんな人材か?

  • 主に役職定年した人材が中心(50才後半)で、地域企業で、自分の技術を生かしたい、親の介護のため地元にもどりたい 等
  • 本人が、地域で働くことを希望している人材

出向者等は給料が高いのでは?

出向料は、受入する地域企業と大企業人事部が直接調整し決定するが、地域企業の給与がベース。

大企業の人材が中小企業で働けるのか?

中小企業でフットワークよく働ける人材であくまでも本人が希望し、大企業人事部も推薦する人材が出向する。